涙が出ない☆玉ねぎのみじん切り

この方法でみじん切りも怖くない!?
このレシピの生い立ち
若い頃は泣きながらみじん切りをしてたのに、いつの間にか泣かなくなったのは、年齢のせいなのか・・・?実証してみたくなって^^結果、年齢のせいでは無いことが分かって一安心d(ゝc_,・。)。若いあなたも、そうでない方も(?)この方法で是非お試しください~♪(08.03.11and17 日記にエピソードあります^^)
作り方
- 1
ポイントは3つ!
①一番大切なのは呼吸法です♪ 口から大きく吸って、口から大きく吐きます(*'∇'*) =3=3。
鼻呼吸はNG! - 2
②ウッと来たら、包丁を水で洗います。
- 3
③切り終わった玉ねぎは、都度ボウルなどに移して、すぐに蓋!をします。
- 4
【追記】
Apple Homeさんから、更に2つのポイントを教わりました!
①ガス調理器をお使いの方は、弱火でもいいので着火させたすぐそばで切る。
②よく切れる包丁を使う。これで、怖いものナシです♪
- 5
ちなみに、玉ねぎのみじん切りはいつも冷凍保存しています。使う時は袋の上から手でパラパラと崩せて便利です。ちょっと水っぽくなちゃうので、そこだけ注意です。
- 6
【おまけ】
私のみじん切り♪ 皮付きのまま上のほうに包丁を入れます。 - 7
下まで切らずにピラッと残します。ココからどんどん皮をむきます。
- 8
綺麗にむけました☆根っこに泥がついてたら、綺麗に洗います。
- 9
根の部分はそのまま、半分にします。
見えにくいけど、繊維に沿うように切込みを入れます。 - 10
包丁を寝かせて、横にも何本か切り込みを入れます。
- 11
端からザクザク・・・
- 12
少し残ります。
- 13
向きを変えて・・・
- 14
端からザクザク・・・
- 15
こんなに無駄なく出来ました♪パチパチ・・・
コツ・ポイント
この実験に5個の玉ねぎでチャレンジしました☆口呼吸が最大のポイントみたいです!あとは玉ねぎの成分を飛ばさないようにすることかな。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単に刻もう♫♬♪♡ 玉ねぎのみじん切り 簡単に刻もう♫♬♪♡ 玉ねぎのみじん切り
「できるだけ簡単にみじん切りしたい」って考えたら、こんな方法にたどり着きました。お試しを(*˘︶˘*).。.:*♡ chikappe -
-