ふわふわ盛りで☆ひつじのデコカレー 

みよりmama
みよりmama @cook_40042960

ふわ盛りゴハンの可愛いひつじも思わず、”うめぇ~♪”!大好きなエビフライ&カレーに、子どもたちも大喜び~☆
このレシピの生い立ち
子どもが大好きなカレーに海老フライをのっけて、スペシャルデコカレーを作りました!

ふわふわ盛りで☆ひつじのデコカレー 

ふわ盛りゴハンの可愛いひつじも思わず、”うめぇ~♪”!大好きなエビフライ&カレーに、子どもたちも大喜び~☆
このレシピの生い立ち
子どもが大好きなカレーに海老フライをのっけて、スペシャルデコカレーを作りました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ご飯 茶わん1杯分+大さじ1
  2. カレー 適量
  3. ハム 1枚
  4. のり 1/3枚
  5. エビフライ 2尾
  6. 薄焼きたまご 1枚(卵1個分)
  7. ミニトマト 3個
  8. 枝豆 3粒
  9. ケチャップ 少量

作り方

  1. 1

    お皿にカレーを注ぐ。

  2. 2

    カレーの上に茶わん1杯分のご飯を盛る。分量の大さじ1は残す。※ふわふわ感が出るコツは、少量ずつ置いていくように盛ること!

  3. 3

    ハムをハサミで切って、ひつじの顔の形にする。(猫みたいな顔でもOK(笑))※ハムを半分に軽く折って切ると、左右対称なる。

  4. 4

    のりをハサミで切って、目・鼻を作る。工程3のハムの切れ端を、だえん形やそれに近い形の抜き型で3枚抜く。(口1枚・手2枚)

  5. 5

    工程3・4で作った顔・パーツを工程2のご飯の上に盛り付ける。顔の上部分に大さじ1のご飯をのせる。

  6. 6

    耳のところに、エビフライを1尾ずつのせる。口のハムと頬っぺたに、爪楊枝などを使ってケチャップを付ける。

  7. 7

    薄焼きたまごを、ひらがなの抜き型などを使って”うめ~”と、ハート型に抜く。”うめ~”はのりの上にのせて、目立つように!

  8. 8

    周りのスペースに、ミニトマトや枝豆を飾って、完成!

コツ・ポイント

文字や飾りは自由にアレンジできます!ひらがなの抜き型が無い場合は、クッキングシートに文字を書いて型紙を作り、それに合わせて薄焼きたまごの代わりに、のりなどをカッターで切り抜くといいと思います♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みよりmama
みよりmama @cook_40042960
に公開
簡単で家族みんなが喜んでくれる料理を、作っています。 子供に作るキャラ弁や、お弁当のおかずのレシピを自分が忘れないように記録するために利用させてもらっています。      ブログ:ソーダレモンのカラフル*虹色弁当      URL:http://ameblo.jp/sodalemon
もっと読む

似たレシピ