バジル酢をつくりましょう

ゆうびしん @cook_40048574
バジルを入れてねかすと,つんとした刺激が弱くなり,使いやすい酢になる。レシピは適当。昔の梅酒用焼酎のびんを利用している。
このレシピの生い立ち
プランター5台のバジルは,どんどん生育し食べきれない。 そういうときは,摘芯(摘心)をかねて一括収穫し,バジル酢かバジルペーストをつくり,ストックします。バジルは,摘芯をくりかえすとこんもり繁り,10月末まで収穫できる。
バジル酢をつくりましょう
バジルを入れてねかすと,つんとした刺激が弱くなり,使いやすい酢になる。レシピは適当。昔の梅酒用焼酎のびんを利用している。
このレシピの生い立ち
プランター5台のバジルは,どんどん生育し食べきれない。 そういうときは,摘芯(摘心)をかねて一括収穫し,バジル酢かバジルペーストをつくり,ストックします。バジルは,摘芯をくりかえすとこんもり繁り,10月末まで収穫できる。
作り方
- 1
バジルの葉は,さっと水洗いし,水切り器で水を切り,ペーパーで水気を拭く。ステンレス包丁であらく刻む。
- 2
広口ビンに,バジルと穀物酢を入れる。ラップをバジルの上にのせてカバーする。二重のふたをして暗所にねかす。
- 3
3か月〜半年ねかしたら,バジル酢をこしとる。このとき,じょうごの管に,だし袋を丸めていれるとかんたんにこしとれる。
コツ・ポイント
洗ったバジルの葉の水分をよくとっておくこと。2で,ラップでカバーするのは,水面からバジルが出ているとカビが生えることがあるから。
似たレシピ
-
自家製☆赤紫蘇ビネガー(酢) 自家製☆赤紫蘇ビネガー(酢)
赤紫蘇が出回るこの時期にぜひ♪赤紫蘇と酢のみで簡単に☆煮出して作ります◎お砂糖を入れないのでどんなお料理にも使いやすい☆ TEsSweetie -
-
はちみつレモンすっぱうめ酢 はちみつレモンすっぱうめ酢
梅酒用の青梅選抜に惜しくも選ばれなかった黄色い梅の皆様。かわいそうなので梅酢にしました。氷砂糖も良いけどここはあえて蜂蜜でコクを、そしてお酢と一緒にレモンを加えるのがポイント!かわいい瓶に入れたらこんなにおしゃれ。 こくけおばちゃん -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17553849