バジル酢をつくりましょう

ゆうびしん
ゆうびしん @cook_40048574

バジルを入れてねかすと,つんとした刺激が弱くなり,使いやすい酢になる。レシピは適当。昔の梅酒用焼酎のびんを利用している。
このレシピの生い立ち
プランター5台のバジルは,どんどん生育し食べきれない。 そういうときは,摘芯(摘心)をかねて一括収穫し,バジル酢かバジルペーストをつくり,ストックします。バジルは,摘芯をくりかえすとこんもり繁り,10月末まで収穫できる。

バジル酢をつくりましょう

バジルを入れてねかすと,つんとした刺激が弱くなり,使いやすい酢になる。レシピは適当。昔の梅酒用焼酎のびんを利用している。
このレシピの生い立ち
プランター5台のバジルは,どんどん生育し食べきれない。 そういうときは,摘芯(摘心)をかねて一括収穫し,バジル酢かバジルペーストをつくり,ストックします。バジルは,摘芯をくりかえすとこんもり繁り,10月末まで収穫できる。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量
  1. 摘芯したバジルの葉 15本分くらい
  2. 穀物酢 1.5Lほど

作り方

  1. 1

    バジルの葉は,さっと水洗いし,水切り器で水を切り,ペーパーで水気を拭く。ステンレス包丁であらく刻む。

  2. 2

    広口ビンに,バジルと穀物酢を入れる。ラップをバジルの上にのせてカバーする。二重のふたをして暗所にねかす。

  3. 3

    3か月〜半年ねかしたら,バジル酢をこしとる。このとき,じょうごの管に,だし袋を丸めていれるとかんたんにこしとれる。

コツ・ポイント

洗ったバジルの葉の水分をよくとっておくこと。2で,ラップでカバーするのは,水面からバジルが出ているとカビが生えることがあるから。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆうびしん
ゆうびしん @cook_40048574
に公開
食いしん坊である。料理作りは,好奇心・探究心・遊び心を発揮できるので楽しい。かんたん,おいしい,ヘルシーな料理を中心に,和洋中華エスニック,ジャンルにとらわれず作ってみる。参考資料,アレンジ,結果を試作ノートに記録する。いま261冊目。お勧めできる料理ができたら,伝えたい。反応が返ってくると,刺激になる。
もっと読む

似たレシピ