混ぜて蒸すだけ!簡単☆メープル蒸しパン

ささっと朝食の主食を作りたい時や、おやつに・・・。とっても簡単に作れる、ちょっと、モッチりした蒸しパンです♪
このレシピの生い立ち
学生の時、パンを食べたい、けど、買いには行きたくない。小麦粉がある…蒸し器もある…、で、作ってみたのが始まりです☆水(牛乳)を多く入れてしまいベチョッとしてしまったり、膨らましたくてベーキングパウダーを多めに入れたら苦くなってしまったり、器に生地を入れすぎて、全然蒸しあがらなかったり、色々試して、この分量で落ち着きました♪本当に、メモの方にも書いていますが、アレンジしまくってました☆
混ぜて蒸すだけ!簡単☆メープル蒸しパン
ささっと朝食の主食を作りたい時や、おやつに・・・。とっても簡単に作れる、ちょっと、モッチりした蒸しパンです♪
このレシピの生い立ち
学生の時、パンを食べたい、けど、買いには行きたくない。小麦粉がある…蒸し器もある…、で、作ってみたのが始まりです☆水(牛乳)を多く入れてしまいベチョッとしてしまったり、膨らましたくてベーキングパウダーを多めに入れたら苦くなってしまったり、器に生地を入れすぎて、全然蒸しあがらなかったり、色々試して、この分量で落ち着きました♪本当に、メモの方にも書いていますが、アレンジしまくってました☆
作り方
- 1
蒸し器の支度をします。
- 2
全ての材料をボールにいれて、混ぜ合わせます。
粉は、振るわなくても大丈夫ですが、もし、ダマが出来てしまったら、潰しながら、ダマがなくなるまで、混ぜてください。 - 3
膨らむので、器の半分ほど、【2】を入れ、15分蒸して、出来上がりです。
蒸しあがった時、スプーンなどで真ん中を割ってみて、もし、中心部がまだ生でしたら、5分~10分、再度蒸し下さい。
コツ・ポイント
直ぐに生地ができるので、まず、蒸し器を用意してから、作り始めてください☆蒸し上がり、中心部が生の時は、上を割っまま(生の部分が見えているまま)、蒸すとイイです。この蒸しパンは、工程2の生地のトロッとさを覚えて頂けましたら、あとはアレンジ自在で、メープルシロップを砂糖(少なめ)に変えて、ひじきやマヨネーズとコーンなどを混ぜれば、お惣菜蒸しパンにもなります。是非!色々アレンジしてみて下さい☆水でも◎
似たレシピ
その他のレシピ