春巻き☆ケチャップ☆チーズとろ~♪

このソース我ながらかなりお勧めですヾ(*≧∀≦)ノ゙ ぜひぜひ作ってみてくださいね♪
このレシピの生い立ち
コンテストのために考えました♪チーズ、トマト、蓮根、春巻き。。好きなものを集めて出来上がりましたぁ☆地元が蓮根の産地なので歯ごたえを楽しむためによくこういう使い方をします☆このソースはパスタやパンにも良く合うと思います♪すっかり我が家の定番になりました☆☆
春巻き☆ケチャップ☆チーズとろ~♪
このソース我ながらかなりお勧めですヾ(*≧∀≦)ノ゙ ぜひぜひ作ってみてくださいね♪
このレシピの生い立ち
コンテストのために考えました♪チーズ、トマト、蓮根、春巻き。。好きなものを集めて出来上がりましたぁ☆地元が蓮根の産地なので歯ごたえを楽しむためによくこういう使い方をします☆このソースはパスタやパンにも良く合うと思います♪すっかり我が家の定番になりました☆☆
作り方
- 1
☆下ごしらえ☆
玉ネギはみじん切り、蓮根は輪切りにして酢水にさらしてから5mm角切り、にんにくはみじん切りにする。
トマトは湯剥きして、角切りにしておく。 - 2
☆春巻き☆ フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ、弱火で香りを出したら、玉ネギと蓮根を入れてじっくり炒め、鶏挽肉を加えてぽろぽろになるまで炒める。粗びき塩コショウで味を整えて油を切りつつ冷ます。大2~3はソース用にとっておく。
- 3
2を春巻きの皮で包み、巻き終わりは小麦粉を水で溶いたものでしっかり止める。
- 4
☆ソース☆
鍋に水とブイヨンを入れ溶かす。煮立ったら、トマトを入れアクをとりながらしばらく煮る。とっておいた春巻きの具を加え、カゴメトマトケチャップあらごし、砂糖を加える。馴染んだら水溶き片栗粉を少しずつ混ぜながら加えトロミをつける。 - 5
春巻きを色よく油で揚げる。多めの油で焼いちゃってもOK!
(揚げるほうがキレイ♪) - 6
春巻きが揚げあがるのに合わせてソースを温める。揚げあがったら春巻きを皿に乗せ、ソースにとろけるチーズ(多め)を加え溶けたらすぐに春巻きに回しかけて出来上がり♪
コツ・ポイント
このとおりに作っていけば特にコツはないです♪
この日は時間がなくて春巻きを焼いたので笑、あんまり写真キレイじゃないです(*´艸`*)ごめんなさ~い♪できれば揚げてください♪春巻きがカリカリ&チーズがトロトロの熱いうちに食べるのがお勧め☆☆
似たレシピ
その他のレシピ