大葉が旨い!絶品!ツナトースト♪

大葉がポイント!
パンの上に大葉を敷くので旨くなるだけでなく、水気をガードしてくれるのでパンが湿らず旨い!
このレシピの生い立ち
●大葉がおいしい
【参考原価】 550円(4人分) 一人前 138円
詳細はコメント参照
●ニコニコ動画はこちら
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15241929
大葉が旨い!絶品!ツナトースト♪
大葉がポイント!
パンの上に大葉を敷くので旨くなるだけでなく、水気をガードしてくれるのでパンが湿らず旨い!
このレシピの生い立ち
●大葉がおいしい
【参考原価】 550円(4人分) 一人前 138円
詳細はコメント参照
●ニコニコ動画はこちら
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15241929
作り方
- 1
鍋に水1リットルと塩大匙2を入れ沸騰させ、3等分したとうもろこしを3分茹でる。付け合わせのブロッコリーは1分茹でる
- 2
ざるにあげてそのまま冷ます。
- 3
冷ましいる間に玉葱の下ごしらえをする。
玉葱は微塵切りにして小匙1の塩(分量外)を振り、10分放置する - 4
10分放置したら水にさらして塩を落とした後に水気をよく絞る
- 5
冷めたらとうもろこしを立てて包丁で粒を削ぐようにして切る
- 6
とうもろこしをほぐす
- 7
ツナは油や水を切ってほぐし入れる。今回使用したのは、自家製のツナ
- 8
マヨネーズを加えて和える。胡椒とクレイジーソルトで味を調える
- 9
パンに大葉を敷き、ツナマヨコーンを載せる。大葉は焦げやすいので極力露出させないようにする。大葉が水分をガードしてくれる
- 10
溶けるチーズを載せる。チーズはやや控えめに。
- 11
トースターでチーズが溶けるまで焼く。
- 12
お皿に盛り付け付け合わせを添える。ドライパセリを振って完成。
- 13
動画はこちらを参照
http://youtu.be/dOgrAVl8Dj4
- 14
今回使用した自家製のツナ(水煮)
- 15
ツナのオイル漬けの作り方はこちら
コツ・ポイント
●とうもろこしはお湯から茹でるとシャキッとし、水から茹でると、ジューシーに仕上がる。お好みで。
●大葉が小さい時は3~4枚使用する
似たレシピ
-
-
-
-
-
*ツナと大葉のトーストサンド* *ツナと大葉のトーストサンド*
ツナ×大葉、めちゃくちゃ美味しいです!身近だけど、意外と知られていなかった2つの組み合わせを楽しんでくださいネ~♡ ♪hinahina♪ -
-
-
-
-
その他のレシピ