簡単大判焼き(鯛焼き)

mmchopin
mmchopin @cook_40037603

簡単に大判焼きができます。でも、丸い缶が必要です。なければ、たこ焼き機があれば・・・。
空き缶をためておいてね。
このレシピの生い立ち
ホットケーキを作ろうと思ったら、牛乳がなくて、このレシピに辿り着きました。

簡単大判焼き(鯛焼き)

簡単に大判焼きができます。でも、丸い缶が必要です。なければ、たこ焼き機があれば・・・。
空き缶をためておいてね。
このレシピの生い立ち
ホットケーキを作ろうと思ったら、牛乳がなくて、このレシピに辿り着きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 薄力粉 100g
  2. 1個
  3. はちみつ 小さじ2
  4. 120cc
  5. ベーキングパウダー 小さじ2
  6. 餡子 適宜

作り方

  1. 1

    丸い空き缶を底も抜いて、円筒にします。縁で手を切らないように、ペンチなどでしっかり処理してくださいね。それから、衛生的によく洗ってください。洗ったら、缶の中に、油を塗り、小麦粉をふっておきます。

  2. 2

    卵、はちみつ、水をボールに入れよく混ぜます。

  3. 3

    はちみつが融けるまでよく混ぜてください。

  4. 4

    そうしたら、そこへ粉類を入れてよく混ぜます。

  5. 5

    ホットプレートに空き缶を置き、一つには、生地を缶の半分ほど。もう一つには、1/3ほど入れてふつふつ泡が出てきたら、餡子を入れます。

  6. 6

    両方共、焼けたら、缶からはずして二つをドッキングします。大判焼きの出来上がりです。
    (写真は、たこ焼き機で作っています)

  7. 7

    たこ焼き機がある場合は、同じ要領で焼きます。

コツ・ポイント

蜂蜜がよく融けるようによく混ぜる事が一番大事です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mmchopin
mmchopin @cook_40037603
に公開
大雑把な性格ゆえ、お料理も当然?苦手。でも、食べることが大好き♪な私です。
もっと読む

似たレシピ