ノンエッグ♪バナナ・マーマレードケーキ

Earl-Grey
Earl-Grey @cook_40030727

ケーキは食べたいけれど、たまごは食べられない方に。

ちなみに砂糖そのものも不要です。ノン・バターバージョンも載せました。

さめてもしっとりです。

このレシピの生い立ち
たまごアレルギーの方や、健康のためにたまごを避けていらしゃる方が、すごく多いんだなと気付いて開発。ついでに、砂糖を使わないよう工夫してみた。

ノンエッグ♪バナナ・マーマレードケーキ

ケーキは食べたいけれど、たまごは食べられない方に。

ちなみに砂糖そのものも不要です。ノン・バターバージョンも載せました。

さめてもしっとりです。

このレシピの生い立ち
たまごアレルギーの方や、健康のためにたまごを避けていらしゃる方が、すごく多いんだなと気付いて開発。ついでに、砂糖を使わないよう工夫してみた。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

幅23㎝高さ&奥行き8.5㎝パウンド型1本分
  1. バナナ 完熟2本
  2. マーマレード 大さじ3~4杯
  3. ヨーグルト 100g
  4. バター 60g
  5. (↑ オリーブオイル大さじ2~3で代用可)
  6. ホットケーキミックス 200g
  7. ラム酒(省略可) 大さじ1

作り方

  1. 1

    バターを耐熱ボウルに入れ,600wで1分くらい加熱。フォークなどでつぶしたバナナとマーマレードを加え、ラップをし、さらに600wで1分くらい加熱する。加熱によってバナナの甘さとマーマレードの香りが引き立つ気がして。

  2. 2

    ヨーグルト、ラム酒を加えて混ぜる。白っぽくなりました。こんなに水っぽくてもいいんですよ~♪

  3. 3

    ホットケーキミックスを加え、さっくり混ぜる。底からすくうように。粉が生地に残らないように気をつけてね。

  4. 4

    型の底にクッキングシートをひき、生地を流し入れる。私は型の側面にはシートを張りませんが、心配な方は張ってください。バターを塗るのも良いです。左は「マーマレードとヨーグルトのケーキ」(レシピID:17477959)です。

  5. 5

    あらかじめ170℃に温めておいたオーブンで45分~50分焼く。焼いてるところ。

  6. 6

    焼き上がりました。真ん中に割れ目ができるようにするには、行程4の型に流すところで、ゴムべらで縦に筋をつけておきます。

  7. 7

    これは、オリーブオイルで作ったもの。手順1で、バターをチンする行程を省き、バナナとマーマレードの加熱後にオリーブオイルを加えます。型は幅23㎝・奥行き7㎝・高さ5.5㎝のものにしてみました。

  8. 8

    底面積が小さい方が、このように高く膨らんでくれますね。同じように170℃で45分から50分焼きます。これは焼きはじめから約20分経ったところです。

  9. 9

    焼き上がったものを厚めにカットしてみました。ノン・バター&エッグでもちゃんとケーキになってます。

コツ・ポイント

全くなし。ホットケーキミックスってすごい!・・・ですが、ホットケーキミックスはダマになりにくく研究されているので、くれぐれも混ぜすぎないよう・・・が一番注意していただきたいことでしょうか。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Earl-Grey
Earl-Grey @cook_40030727
に公開
いつもありがとうございます。  .。゜+.(´▽`)。+.゜+・岐阜県の結構北部生まれ。スキーloverの夫のおかげで、岐阜県のやや北部にて今も生息中。外国語を生業とするも、使用頻度の低下→スコアの低下を実感。必要に迫られるのを待つのはいけないなと反省中。ゆる~く免疫疾患の寛解目指しつつ、今年はもう少し外国語の勉強にも励みます。「普通の日記」で、趣味の映画の紹介をしています。
もっと読む

似たレシピ