とろけるタマネギ!シチュー-レシピのメイン写真

とろけるタマネギ!シチュー

白鷺(ハクロ)
白鷺(ハクロ) @cook_40057024

野菜(主にタマネギ)がドロドロじゃないと食べたくない!食べれない方(特にお子様)にお勧め。
約1時間~2時間煮込めばタマネギの場合、ドロドロどころか原型がありません(笑)
このレシピの生い立ち
もともと母も「じゃりっ」と歯ごたえのあるタマネギが嫌いな人で私もそんなシチューやカレーで育ってきたらこのレシピになりました。
でも食べやすいしタマネギ臭くないしやっぱり子供にはお勧めではないでしょうかね??

とろけるタマネギ!シチュー

野菜(主にタマネギ)がドロドロじゃないと食べたくない!食べれない方(特にお子様)にお勧め。
約1時間~2時間煮込めばタマネギの場合、ドロドロどころか原型がありません(笑)
このレシピの生い立ち
もともと母も「じゃりっ」と歯ごたえのあるタマネギが嫌いな人で私もそんなシチューやカレーで育ってきたらこのレシピになりました。
でも食べやすいしタマネギ臭くないしやっぱり子供にはお勧めではないでしょうかね??

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~5人分(2人なら約2,3日分)
  1. 鶏肉(ささみがお勧め) 200~300g
  2. じゃがいも 3~6個(お好みで)
  3. たまねぎ 2~4個(鍋のサイズに合わせて)
  4. にんじん 1/2本~2本(お好みで)
  5. 牛乳 200~300cc(お好みで)
  6. シチューの素(出来れば2種) 箱に書いてある通りで

作り方

  1. 1

    まず肉、にんじんを一口大に。芋はお好みのサイズに切り、鍋にinしてください。
    そして涙をこらえてタマネギを切りまくります。

  2. 2

    大量にできたタマネギも鍋にinして(写真のようになるかも知れません・・・)
    弱火~中火で、油で炒めます。タマネギがシナってきて水分が結構出てきたら炒め終了です。

  3. 3

    あとはシチューの箱の裏に書いてある通りに水を入れ、牛乳も入れます。
    で、シチューの素が2種類用意出来たのであれば、割ったルーはランダムで(同じ味同士固めないで)投下してください。

  4. 4

    たまーにしゃもじで鍋をゆっくりかき混ぜつつ煮込めば完成です!
    ※チーズが大丈夫な方は隠し味程度に入れるのも有りです。

コツ・ポイント

このシチューのドロドロになるポイントですが、タマネギを
1半分に切って芯を取る。
2断面を下にして右端から大体7mm幅で切っていく
この切り方が意外とポイントです。
これぐらいの厚みだと炒めてる間にもだいぶクタクタになりますがその後の煮込みでほぼ原型がなくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
白鷺(ハクロ)
白鷺(ハクロ) @cook_40057024
に公開
自分で「食べたい!」と思って作ったものや作る予定のものを書いていきます。あと「母から受け継ぎし料理!!」とか(笑)基本的に<和食・お菓子・スープ>の3種類ばかりになると思います。お菓子は和洋中ごちゃまぜで。
もっと読む

似たレシピ