炊飯器で簡単♪Wチョコケーキ(自信作)

混ぜるのは子供の仕事!焼くのは炊飯器の仕事!ズボラ母の炊飯器ケーキ第1弾! (≧m≦)ぷっ!
このレシピの生い立ち
オーブンで作る昔どこかで覚えたチョコレートケーキを、全部子供達だけで出来ないかな?と簡単な炊飯器で考えました♪
レンジで温めた物、焼きあがりを取り出すところなど、熱い作業以外は子供だけで完成♪
炊飯器ケーキの中で1番好きなケーキになりました♪
炊飯器で簡単♪Wチョコケーキ(自信作)
混ぜるのは子供の仕事!焼くのは炊飯器の仕事!ズボラ母の炊飯器ケーキ第1弾! (≧m≦)ぷっ!
このレシピの生い立ち
オーブンで作る昔どこかで覚えたチョコレートケーキを、全部子供達だけで出来ないかな?と簡単な炊飯器で考えました♪
レンジで温めた物、焼きあがりを取り出すところなど、熱い作業以外は子供だけで完成♪
炊飯器ケーキの中で1番好きなケーキになりました♪
作り方
- 1
バターを小さめに切り、耐熱容器に入れてレンジで溶かす(20秒位)
- 2
炊飯釜にバターを塗っておく(分量外5gほど)
- 3
卵とグラニュー糖を混ぜる(グラニュー糖のザラザラが無くなる位)
- 4
薄力粉・BP・ココアを合わせ一混ぜし、ふるいながら3に加える
- 5
ゴムベラで切るように混ぜる(混ぜ過ぎると膨らみが悪い) 粉が完全に混ざる前に溶かしバターを加え、生地が均一になるように混ぜる
- 6
ホワイトチョコを砕き、混ぜる(板チョコなら割れ目にそって!あまり小さくすると溶けちゃいますので注意)
- 7
2の炊飯釜に6の生地を側面に沿うように入れる(真ん中から入れると真中だけ膨らみやすいので) 10㎝位の高さから2~3回落とし、空気を抜く
- 8
炊飯器のスイッチを入れる スイッチが切れたら焼き具合をチェック!竹串などに生地がついてきたらもう10分!
- 9
焼きあがったら、シロップ(材料をレンジに20秒程かけて砂糖を溶かす)を全量塗る!
- 10
底を上にして冷ます 写真は切ったものです!ホワイトチョコが残ってます♪
コツ・ポイント
子供が分かりやすい様にグラニュー糖(「ザラザラしなくなるまでよ♪」と教えたので)にしましたが、他のお砂糖でかまいません!
シロップは必ず全量使って下さい!少ないとパサパサします…
今回は5合炊き炊飯器を使った分量です
1升炊きの場合は分量・焼きを2倍の時間で!
5合炊きの分量でも十分ボリュームがあります(高さがないだけで)
似たレシピ
-
-
-
-
クリスマスの簡単チョコレートケーキ クリスマスの簡単チョコレートケーキ
ワンボウルで混ぜて焼くだけ。崩れにくく失敗が少ないケーキです。パウンド生地なので持ち運びに強く手土産にも向いています。 めろんぱんママ -
FP&炊飯器!ノンバターのチョコケーキ FP&炊飯器!ノンバターのチョコケーキ
FP(フードプロセッサー)&炊飯器ケーキ第二弾は定番チョコレート!お手軽材料で超~楽ちんなのにここまでしっとりフワフワ♪ かえ葉 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ