作り方
- 1
鍋に塩以外の材料を入れて全ての鶏肉を煮込む
※ねぎ、生姜は後で取り出せるように大きめに切って - 2
具材は一口大に切ってゆで、ほうれん草も茹でて切って、それぞれタッパーに保存
- 3
アクを取りながら沸騰したら中火にして30分ゆでる
※フタはしない - 4
火を止めて1時間以上置いておく。最後に塩を入れて味を整える
- 5
ねぎ、生姜、鶏肉を取りだす。鶏肉は適当な大きさに切ってタッパーに入れておく(手羽元は冷凍しておいても○)
- 6
食べる時に温め、餅、具材を乗せて完成
コツ・ポイント
1時間置くと冷めて味が落ち着いてスープも鶏も美味しくなります(^_^)
手羽元を使うと骨からいい出汁が。茹で上がった手羽元はそのまま塩胡椒や醤油をかけて食べても○
すぐ食べない時は冷凍しておきます
似たレシピ
-
お正月にお雑煮・具沢山お吸い物・簡単 お正月にお雑煮・具沢山お吸い物・簡単
お正月の定番お雑煮です。人参となるとで彩りよく、具沢山お吸い物♬ お餅によく合う味付け、さっぱりといただけます。 ●●●体裁よく●●● -
-
-
超簡単☆お正月だよ!お雑煮♪♪ 超簡単☆お正月だよ!お雑煮♪♪
薄口醤油を使ったさっぱりお雑煮♪♪だしをきかせる分塩を使いません。後味のすっきりしたお雑煮に仕上げました♪♪ぜひぜひお試しください♪♪ あけぼしたびと
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17588258