我が家の★おつまみ豆もやしナムル

とっぽぎがおちゃん
とっぽぎがおちゃん @cook_40038838

シャキシャキの豆もやし♥これだけでご飯もビールも進んじゃう!簡単に味がしみるコツが♬2010.12.6話題入り❤
このレシピの生い立ち
豆もやしのナムルが大好きです。
昔、中華の調理師さんに教えてもらったレシピを自分の好きな味に改良しました。

我が家の★おつまみ豆もやしナムル

シャキシャキの豆もやし♥これだけでご飯もビールも進んじゃう!簡単に味がしみるコツが♬2010.12.6話題入り❤
このレシピの生い立ち
豆もやしのナムルが大好きです。
昔、中華の調理師さんに教えてもらったレシピを自分の好きな味に改良しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 豆もやし 一袋
  2. ごま油(ラー油でもOK) 大さじ1
  3. 大さじ3
  4. 黒コショウ 二振り
  5. 白ゴマ 大さじ1
  6. 塩(ミネラルの多いやつがお勧め) 小さじ1~(お塩によってしょっぱさが多少違うので調整してください)
  7. 砂糖 1つまみ
  8. 味の素 二振り
  9. 鶏ガラスープの素 1つまみ
  10. すりおろしにんにく 小さじ1/2~
  11. 塩(茹でる用) 大さじ1弱

作り方

  1. 1

    沸騰したお湯1.5リットルに塩を入れて豆もやしを入れて中火で5分茹でます。

  2. 2

    茹でてる間に調味料をすべてボールに合わせます。

  3. 3

    もやしをザルに上げて水気を切ったら熱いうちに2に入れてよく混ぜます。
    ※茹でたら水で冷まさないで!ここポイントです★

  4. 4

    冷めるまで、1~2回、時々下と上の部分をひっくり返すように混ぜて置いておきます。

  5. 5

    お皿に盛って、お好みで一味を振ってください。

  6. 6

    塩の分量が間違ってました・・訂正以前に印刷、メールしていただいた皆様、申し訳ございません
    m(__)m

  7. 7

    今回は美ら海の塩を使いました。そんなに塩辛く感じないお塩なので、普通の精製塩の時は少しずつ味見してくださいね

  8. 8

    2010.12.6話題入りさせていただきました♬
    ありがとうございます❤

コツ・ポイント

茹でたら熱々のうちに調味料と混ぜて置いておくことで、短時間でより味が染みます。
ゼンマイの水煮やほうれん草、大根などでも美味しいです。←ほうれん草は塩を減らしてください。お塩はミネラル分の多いおいしいお塩だとあまり塩辛くならないです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
とっぽぎがおちゃん
に公開
愛知県在住のずぼらなB型☆❤好き❤料理、買い物、運転、旅行、食べること、お酒、アウトドア、散歩、野球、ドライブ、雑貨屋さん、エビ、チーズ、チョコ、苺、大蒜 、ハード系のパン×嫌い×胡瓜、西瓜、メロン、生の貝類、砂肝、パクチー、軟骨、鏡月とJINROスロークックですが宜しくお願いします(о´∀`о)
もっと読む

似たレシピ