お好み濃度 de おうちシチュー**

ガンバル母さん
ガンバル母さん @cook_40039955

シチューの濃度って、サラサラ派?それとも、とろ~り派? 我が家は、とろ~り派♪
お好みの濃度に調節してしてね☆
このレシピの生い立ち
寒くなると食べたくなるクリームシチュー**
市販のルーでもちょっとひと手間。
お好み濃度に調節して、家族が納得のクリームシチューの出来あがり~~☆
お替り~の声が止まりません(^O^)

お好み濃度 de おうちシチュー**

シチューの濃度って、サラサラ派?それとも、とろ~り派? 我が家は、とろ~り派♪
お好みの濃度に調節してしてね☆
このレシピの生い立ち
寒くなると食べたくなるクリームシチュー**
市販のルーでもちょっとひと手間。
お好み濃度に調節して、家族が納得のクリームシチューの出来あがり~~☆
お替り~の声が止まりません(^O^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. じゃがいも 大2個
  2. にんじん 1本
  3. しめじ 1パック
  4. 白菜 4枚
  5. カリフラワーブロッコリーでも可) 1房
  6. 鶏もも肉 1枚
  7. 小麦粉鶏もも肉用) 適量
  8. 5カップ
  9. 牛乳 適量
  10. バター 10g
  11. 市販のシチュールー 1箱

作り方

  1. 1

    じゃがいもは食べやすい大きさに乱切りして、水にさらしておく。にんじんも乱切りにしておく。カリフラワーは下茹でをしておく。

  2. 2

    しめじは石づきを取り、ほぐしておく。白菜は、芯のところは削ぎ切り、葉っぱの部分はざく切りにしておく。

  3. 3

    鶏もも肉は、削ぎ切りにし、塩コショウ、小麦粉をまぶしておく。(この小麦粉が後の濃度に関係してきます(^_-))

  4. 4

    鍋にバターを入れ、火をつけて、弱火で鶏肉を炒める。白っぽくなったらじゃがいも・にんじんを入れて炒める。

  5. 5

    全体にバターがなじんだら、しめじ・白菜を入れ炒め、水を注ぐ。根菜類が柔らかくなったら市販のルーを入れる。

  6. 6

    その後、牛乳でお好みの濃度にのばしていきます。生クリームでもOKです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ガンバル母さん
ガンバル母さん @cook_40039955
に公開
働きながら二児の娘の母である、ワーキングマザーです♪あれもこれもやらなきゃいけないのに、自分時間を見つけてはお菓子やお料理をすることに命かけてます!ブログも書いてますのでどうぞヨロシク(*^_^*)http://kurasato.hamazo.tv/(遊びに来てね☆)
もっと読む

似たレシピ