シチューのパイ包み

ホワイトシチューやビーフシチュー、中身はあけてからのお楽しみもありです。パイをスープに落として食べるのさいこー!
このレシピの生い立ち
KFCのチキンポットパイが大好きで、もっと、もぉ~といっぱい食べたかったのがきっかけです。家族5人で買うと結構お高く付くので、それなら作ろうと思いました。でも「シンプルイズベスト」で簡単に普通に家で作るシチューでしていますがなかなかですよ。
シチューのパイ包み
ホワイトシチューやビーフシチュー、中身はあけてからのお楽しみもありです。パイをスープに落として食べるのさいこー!
このレシピの生い立ち
KFCのチキンポットパイが大好きで、もっと、もぉ~といっぱい食べたかったのがきっかけです。家族5人で買うと結構お高く付くので、それなら作ろうと思いました。でも「シンプルイズベスト」で簡単に普通に家で作るシチューでしていますがなかなかですよ。
作り方
- 1
*今回は2人分ですので、ルーは半箱使用しています。
残りますが、残ったら次の日の朝食に! - 2
玉ねぎ、ニンジンは皮をむいて適当な大きさに切って下さい。全ての具は普段のシチューより少し小さ目をお勧めします。
- 3
ブロッコリーは適当な大きさに切り分け別で下ゆでをしておいて下さい。軸も厚い皮を切り取り入れるとおいしいですよ。
- 4
玉ねぎ、ニンジンは水からゆがきます。
ブロッコリーの軸はニンジンの大きさに切ってお湯が沸いてきたら入れます。 - 5
始めの水の量はルーの作り方を参考にして下さい。後で牛乳でのばしたいので分量より100~150cc程少なめで。
- 6
野菜が柔らかくなってきたら火を止めてからルーを入れます。
- 7
しばらくはルーを入れた状態でほっておいてOKです。
その間にパイシートを取り出したり、オーブンを温めて下さい。 - 8
シチューを混ぜてみてルーが溶けていればOKです。もしまだなら何回か混ぜると溶けると思うのでとけたら弱火をつけて下さい。
- 9
*ルーを入れて火を止めるのは、ルーが溶けきる前に底が焦げ付くのを防ぐ為です。カレーでもお試しを!
- 10
この時点では硬すぎると思うので、牛乳を足してお好みのスープ状にして下さい。牛乳が苦手な方はもちろんお水でOKです。
- 11
火は弱火のままスープが温まるまで時々混ぜながら温めて下さい。
- 12
温まったらブロッコリーを加えて、しばらく混ぜブロッコリーがスープになじんだら火を止めて下さい。
- 13
パイシートが程よく柔らかくなったら使う器にあわせてパイシートを切ります。
- 14
*うちの器はパイシートを半分に切るといい感じになるのでそれを使っていますが、大きさは器より大きめにきってください。
- 15
器にスープを適量入れたらパイシートをフタのようにかぶせ、周りはしっかり押さえて器にくっつけます。
- 16
後はパイシートの箱に書いてある作り方を参考に焼いて下さい。商品によって若干温度や焼き時間が違いますのでご注意を!
- 17
もしパイシートがあまれば、あまったシートでイニシャルを書いたり、模様を付けるのもGoodです。
- 18
パイ生地を崩すとこんな感じです。スープ自体には火が通っているのでパイシートがいい色に焼けたら完成~ぃです。
- 19
お好みのスープやシチューでお試しを!ビーフシチューはホワイトシチューに負けないくらいGoodです。
コツ・ポイント
これの時はジャガイモは入れませんが、具材はお好みの物をご使用下さい。シチューはもし残れば次の日の朝食に、残ったスープでする時は牛乳を少し入れ温めてからご使用下さい。ルーを入れた後は弱火ですが、ルー自体にも火を通したいので少し煮込んで下さい。
似たレシピ
-
-
-
パーティにも♡簡単シチューのパイ包み☆彡 パーティにも♡簡単シチューのパイ包み☆彡
シチューを前日に仕込んで、パイをのせて焼けばふっくらしたパイがパーティー気分を盛り上げてくれますヽ(*´∀`)ノ マロンlove♥ -
あったか~低カロ!シチューパイ包み。 あったか~低カロ!シチューパイ包み。
パイに包まれて、シチューも冷めにくくあったか料理で寒さを乗り切りたいですね!冷凍パイシートでとっても簡単にできますよ! ♬ミカもん♬ -
-
-
-
-
-
-
-
簡単♪可愛い♥カボチャのシチューパイ包み 簡単♪可愛い♥カボチャのシチューパイ包み
ハロウィンにもオススメ♪(´ε` )簡単なのに、手が込んでる感がある料理。見た目も可愛く味も美味しい☆彡ココニコDX
その他のレシピ