ちくわ納豆天ぷら

納豆がそのまま入っているので子供も大人もご飯が進み、おかずにもお酒のお供にもなります^^
このレシピの生い立ち
母から教わったレシピです。
私が小さい頃は大葉は入れてなかったんですが、大葉を入れたら美味しかったのでそれからは大葉必須です。
【かもめちくわ】が販売されてる地域の方は是非そのちくわで!
ある有名サイトの通販では4本入132円です。
ちくわ納豆天ぷら
納豆がそのまま入っているので子供も大人もご飯が進み、おかずにもお酒のお供にもなります^^
このレシピの生い立ち
母から教わったレシピです。
私が小さい頃は大葉は入れてなかったんですが、大葉を入れたら美味しかったのでそれからは大葉必須です。
【かもめちくわ】が販売されてる地域の方は是非そのちくわで!
ある有名サイトの通販では4本入132円です。
作り方
- 1
ちくわを上から下まで包丁で切る
写真のように刃を上にすると貫通しなくて済みます
(トンネル?ドーム?型になる感じです) - 2
大葉をみじん切りより少し大きめにザックリ切る。
- 3
納豆に付属のたれを入れ切った大葉と混ぜる。
お好みで醤油を足してもOKです!
納豆の洗い物は嫌なのでパック事混ぜ混ぜ笑 - 4
【1】のちくわを広げながら【3】の納豆を入る。
量は小さじ一杯くらい。
多いと揚げた時に納豆が飛び出て焦げるので注意!! - 5
【4】のちくわの両サイドを軽く押し、
はみ出た納豆を取り出す。
これ結構大事だったりします。 - 6
あとは中火くらいで揚げるだけ!
衣に火が通ったら完成!
お好みで少し焼き色付けると美味しそうに見えます(^^) - 7
【食べ方】
人により色々ですが…1位→何も付けずに!
2位→醤油orめんつゆ(お好みでラー油)
3位→焼き肉のたれ - 8
私はマヨラーなので
3位の焼き肉のたれ(辛味家限定)を付けてマヨネーズかけて食べます。マヨラーの人は皆この食べ方です笑 - 9
【納豆について】
普通の納豆orひきわりの納豆かで多少使う量が変わってきます。 - 10
今回使った納豆は豆が大きかったのでひきわりの様にしました。
上手く出来る人は納豆沢山入れてもOKです!
コツ・ポイント
【4】の納豆は少なく感じるかも知れませんが食べるとちょうどいいので、入れすぎない様!
入れ過ぎると納豆が飛び出て納豆の素揚げが出来キッチンが臭いです笑
※揚げすぎると切れ目から納豆出ます
小麦粉は出来上がりが透ける様に軽めに作ると綺麗です
似たレシピ
-
-
-
うちの定番♪納豆とちくわの天ぷら うちの定番♪納豆とちくわの天ぷら
うちで天ぷらをするときは定番でおかずにもおつまみにも♪ 納豆もちくわも生で食べれるものなので衣さえちゃんと揚がれば大丈夫!わたしみたいな揚げ物苦手な方でも簡単にできますよ♪ みにゃ -
-
-
-
-
その他のレシピ