嫌いな野菜も克服!翌日も美味しいキッシュ

ズッキーニの安売りで3本も家にズッキーニが・・・。しかし娘は嫌い・・・どうにか調理して食べさせようと・・・。
キッシュにいれてソーセージもいれたら、意外に美味しかったみたい。
このレシピの生い立ち
最初は今日の料理で読んだきのこのキッシュをつっくていましたが、
今では食べさせたい野菜や旬の野菜をいれて、いろいろなバージョンをつくります。
ズッキーニ嫌いの娘もソーセージが入っていることと、ズッキーニがやわらかく、味もあまりしない(ズッキーニ好きの私にはしっかり美味しいお味がしましたが・・)とかでよく食べました。
嫌いな野菜も克服!翌日も美味しいキッシュ
ズッキーニの安売りで3本も家にズッキーニが・・・。しかし娘は嫌い・・・どうにか調理して食べさせようと・・・。
キッシュにいれてソーセージもいれたら、意外に美味しかったみたい。
このレシピの生い立ち
最初は今日の料理で読んだきのこのキッシュをつっくていましたが、
今では食べさせたい野菜や旬の野菜をいれて、いろいろなバージョンをつくります。
ズッキーニ嫌いの娘もソーセージが入っていることと、ズッキーニがやわらかく、味もあまりしない(ズッキーニ好きの私にはしっかり美味しいお味がしましたが・・)とかでよく食べました。
作り方
- 1
オーブン用の器にすこし柔らかくしたパイシートを延ばし、フォークで穴を開け重しようのお皿などをのせ、220度で5分程度焼く。
- 2
フライパンにオリーブオイルを引いて、スライスしたたまねぎを炒め、輪切りのズッキーニ、輪切りのソーセージをくわえ、塩、胡椒(分量外)乾燥オレガノをふり、更にいためる。
- 3
ボールに卵を溶き、★の材料を全て合わせておく。
- 4
1の器に、2と3を加え、200度のオーブンで約20分焼く。
コツ・ポイント
個人的にはキッシュは熱々より、少しさめてからのほうが味が落ち着いて好きです。
本当は3で作った★のものを焼きながら何度かに分けてくわえると
フォワフォワっとした感じがでます。
似たレシピ
-
-
ズッキーニのキッシュ・ズッキッシュ ズッキーニのキッシュ・ズッキッシュ
農園たやの新鮮なズッキーニ。チーズによく合うので蓋のように並べてキッシュにしてみました。パイシートが無いバージョンも。 農園たや -
-
-
-
-
-
-
-
夏野菜たっぷり 厚焼きキッシュ 夏野菜たっぷり 厚焼きキッシュ
まるでお店で食べるような、極厚のキッシュです。今回は、ズッキーニ、パプリカなど夏野菜をたっぷり入れて仕上げました。 アンジェ公式キッチン
その他のレシピ