揚げワンタンの甘酢かけ

低コストで贅沢に見える料理。
甘酢があっさり沢山食べさせてくれます。
このレシピの生い立ち
実家の母が小さい時によく作ってくれました。
少量の肉でボリュームのある豪華なメニューになるので私はお気に入りです。人が集まるときにも、よく作ります。
餃子よりワンタンの回数の方が多いんじゃないかなぁ…
揚げる前の余ったワンタンは、ワンタンスープにも使えます。
是非お試しあれ~★
揚げワンタンの甘酢かけ
低コストで贅沢に見える料理。
甘酢があっさり沢山食べさせてくれます。
このレシピの生い立ち
実家の母が小さい時によく作ってくれました。
少量の肉でボリュームのある豪華なメニューになるので私はお気に入りです。人が集まるときにも、よく作ります。
餃子よりワンタンの回数の方が多いんじゃないかなぁ…
揚げる前の余ったワンタンは、ワンタンスープにも使えます。
是非お試しあれ~★
作り方
- 1
生姜はすりおろし、汁をしぼります。ネギはみじん切りにし、酒、片栗粉、塩、生姜汁と共にひき肉に加えます。
- 2
ネバリが出るまでしっかりコネ、出来たらワンタンの皮にティースプーンに軽く1杯程度の量の肉を乗せ皮の端に水を指で塗り△に折ります
- 3
後は油で揚げるだけですが、川が薄いので箸で触ると中から肉汁が出て油がはねやすいです。入れたらキツネ色になるまで待ち、最後にひっくり返して両面色をつけましょう
- 4
甘酢の作り方★
昆布だしを沸かし、醤油、酒、砂糖で甘じょっぱく味を付けます。甘さの加減が出来たらお酢を好みの酸味になるまで加え仕上げに片栗粉で軽くトロミを付けます。お酢を入れてからは長時間火をかけると酸味が飛ぶので手早く仕上げましょう - 5
揚げたてのワンタンにアツアツの甘酢をかけて出来上がりです。
コツ・ポイント
お肉に加える片栗粉は「つなぎ」の役目です。塩を加えただけでも粘りは出ますが、肉にプリプリ感を出すのであれば片栗粉を少し加えるといいいです。
油で揚げる際は、箸で何度も触るとすぐ皮が破けてパチパチ油がはねます。手を出したくても我慢して淵がキツネ色に色づくまで待ちましょう
似たレシピ
その他のレシピ