冷めてもサクサク!簡単かき揚げ

satosayo
satosayo @cook_40039497

冷めてもサクサクにするにはコツがある!それさえすれば誰でも簡単にサクサクかき揚げが作れちゃいます♪
このレシピの生い立ち
明日から長期で家を留守にするので冷蔵庫処分のために野菜を並べて眺めてたところ、色々作るのが面倒になっちゃいました(笑)「え~い、混ぜちゃえ!」ってことでかき揚げに決定!天ぷらと似たような作り方ですが、たまにはかき揚げもいいですね!野菜の甘みがおいしかったです♪

冷めてもサクサク!簡単かき揚げ

冷めてもサクサクにするにはコツがある!それさえすれば誰でも簡単にサクサクかき揚げが作れちゃいます♪
このレシピの生い立ち
明日から長期で家を留守にするので冷蔵庫処分のために野菜を並べて眺めてたところ、色々作るのが面倒になっちゃいました(笑)「え~い、混ぜちゃえ!」ってことでかき揚げに決定!天ぷらと似たような作り方ですが、たまにはかき揚げもいいですね!野菜の甘みがおいしかったです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分くらい?
  1. かぼちゃ 250g
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. じゃが芋 2個
  4. 薄力粉 100g
  5. ベーキングパウダー 5g
  6. 1個
  7. 氷水 100g
  8. 薄力粉(ふり粉用) 大さじ3

作り方

  1. 1

    野菜をできるだけ同じ大きさになるように切っておく。

  2. 2

    薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるっておく。

  3. 3

    卵をときほぐし、氷水とよく混ぜたら、「2」の粉類を一気に加え、粉っぽさが残る程度に軽く混ぜておく。

  4. 4

    「1」の野菜にふり粉用の薄力粉を加え、全体が白っぽくなるようにヘラで混ぜる。

  5. 5

    「4」に「3」の衣を加え、粘り気がでないようにヘラでザックリと全体を混ぜる。

  6. 6

    170~180℃程度に油を熱し、「5」をできるだけ平らになるようにフライパンのふちを使ってゆっくりと入れる。

    ※間違って氷を入れないように気をつけてくださいね!

  7. 7

    30秒ほどしたら周りがかたまってくるので、かたまってきたらひっくり返して全体に菜箸でブスブスと穴をいくつか開ける。

  8. 8

    いい色になったら油を切って完成。

コツ・ポイント

穴をいくつも開けることで「油の通り道」ができます。この作業でかき揚げの中に均等に熱が伝わるようになってサクサクのかき揚げが完成!揚げてから氷水につけるっていうのも試したことあるんですが、私は穴の方がサクサクに仕上がりました。衣は天ぷらのときよりもややかために作るのがコツです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
satosayo
satosayo @cook_40039497
に公開
ぶきっちょな私でもできるような簡単料理、手抜きなのに頑張ってそうなごまかし料理(?)を作ってはレシピにしてます。※コメントへの返信がどうしても追いつきません(^^; 現状返信はさせていただいておりませんが、きちんと読ませていただいてます。みなさん、ありがとうございます!
もっと読む

似たレシピ