炊飯器におまかせ中華チマキ

marumin_m @cook_40041973
お花見にも♪筍ごはんに鳥挽肉炒めをのせて炊いたらチマキ風♪炊飯器におまかせだから楽ちんちん♪
このレシピの生い立ち
筍ごはんではなんだか芸が無い~あきちゃった~と中華風にしたら、もち米も入っているので、意外とチマキみたいでGoodでした。
炊飯器におまかせ中華チマキ
お花見にも♪筍ごはんに鳥挽肉炒めをのせて炊いたらチマキ風♪炊飯器におまかせだから楽ちんちん♪
このレシピの生い立ち
筍ごはんではなんだか芸が無い~あきちゃった~と中華風にしたら、もち米も入っているので、意外とチマキみたいでGoodでした。
作り方
- 1
お米ともち米を一緒にとぎます。干ししいたけの戻し汁に水を足して、通常の水加減をはかります。
そこに昆布茶スプーンで1杯+塩小さじ1+酒小さじ1+醤油大さじ1を入れてよく混ぜます。
それからスライスした筍と椎茸を入れます。 - 2
炒めた鳥挽肉も上にのせます。鳥挽肉はごま油大さじ1で炒め、にんにく・しょうが・塩コショウ+酒小さじ1+醤油大さじ2で少し濃い目の味付けにしてください。
炒めた仕上げにごま油をまわしかけて。 - 3
あとは炊飯器で通常通り炊けば出来上がりん♪
- 4
もち米入りだから、もちもちっとした食感でごま油の香りも手伝って、まさに中華チマキ!です。
コツ・ポイント
鳥挽肉の味付けは濃い目でOKです。2合で2人分としましたが、4人分は取れます♪さらに、しょうがを効かせると食欲増進です。
ごぼうとか、銀杏とかも季節には入れたらおいしそうですね~。
また、全量もち米でもいいと思います(^^)
時間の無いときは市販の筍炊き込みご飯の素に鳥挽肉炒めを乗せて炊いても◎
似たレシピ
-
-
炊飯器におまかせ★中華ちまき風のおこわ 炊飯器におまかせ★中華ちまき風のおこわ
炊飯器に入れて、白米で簡単にちまきもどきです(^^;) でも、ちゃんとおこわですよ♪ そのまま炊いてしまうので、炒める分の油もカットできます。 栗の甘味がアクセントでいい感じ☆ 豆まめCafe -
中華ちまき風*たけのこの炊き込みご飯 中華ちまき風*たけのこの炊き込みご飯
和風筍ごはんに飽きたら、こんな中華風はいかがですか~♪筍がメインで、脂っこくなく、あっさりした簡単中華ちまき風ごはんです *shinku* -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17624067