簡単キノコ三昧おこわ弁当!

horseland
horseland @cook_40043909

美味しい!簡単!自慢できる味!下準備さえできれば本格派のおこわが我が家で出来ます!
このレシピの生い立ち
母から教わったお赤飯をアレンジ!簡単で激ウマおこわ!季節ごとに具をアレンジしてね!

簡単キノコ三昧おこわ弁当!

美味しい!簡単!自慢できる味!下準備さえできれば本格派のおこわが我が家で出来ます!
このレシピの生い立ち
母から教わったお赤飯をアレンジ!簡単で激ウマおこわ!季節ごとに具をアレンジしてね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. もち米 4合
  2. しいたけ 4~6枚
  3. ほんしめじ、えのき 各1パック
  4. サラダ油 大さじ1
  5. 日本酒、醤油、 各大さじ2
  6. 枝豆(さや付き) 150g
  7. カツ節のダシ汁 カップ6~7
  8. 大さじ半分
  9. 醤油 大さじ2

作り方

  1. 1

    もち米はといでおく。かつぶしでダシを取りお吸い物位の味を付け冷ましたら米を一晩ダシ汁につける。

  2. 2

    きのこは食べやすくカットしてサラダ油で炒め日本酒、醤油、水を入れ弱火でふたをして4~5分煮る冷めたら冷蔵庫に入れる。

  3. 3

    もち米は汁を切る。汁は捨てない。米と前日煮たきのこをサックリ混ぜる。

  4. 4

    蒸気の上がった蒸し器にかたく絞った布巾をしき3の米を真ん中を少しくぼませてしく強火で30~35分時々汁をかける。

  5. 5

    味見して良かったら最後に枝豆の茹でたものを散らし2~3分蒸しあげる。

  6. 6

    今日は豚肉の味噌漬け焼き、さつま揚げ甘煮、ブロッコリ、佃煮を詰めました!出来上がり!

コツ・ポイント

前日もち米をだし汁に漬けることで米じたいに味が付き風味もグットアップ!お弁当はもちろん!蒸したてのほかほかは本当に美味しい!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
horseland
horseland @cook_40043909
に公開
あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。子供達や孫達に今どきの料理の話しや美味しいお店の話しを聞くのが楽しみです。神奈川県在住のシニア夫婦です。子供達はそれぞれ家庭を持ち独立。今は美味しい食事とウオーキングが楽しみです。
もっと読む

似たレシピ