黒豆かのこ

おこげごはん @cook_40050723
豆が大好きなので、箸休め以外にも利用してみたかった。家にある材料でよそ行き風の和菓子になる。
レシピID:17624515に記載の赤福をアレンジするだけ!
このレシピの生い立ち
煮豆はかかさず食べる毎日ので変化をつけてみたくて。
市販のかのこは、小豆が多いので、違う味も食べてみたかった。
黒豆かのこ
豆が大好きなので、箸休め以外にも利用してみたかった。家にある材料でよそ行き風の和菓子になる。
レシピID:17624515に記載の赤福をアレンジするだけ!
このレシピの生い立ち
煮豆はかかさず食べる毎日ので変化をつけてみたくて。
市販のかのこは、小豆が多いので、違う味も食べてみたかった。
作り方
- 1
切り餅を半分にきって、4つをお皿に並べてチンする。
やわらかくなればよい。 - 2
あんこで餅を包み、黒豆を貼り付ける。
ここまででもよいが、つや寒天で仕上げると、見た目も安定感もでる。
- 3
粉寒天と水を火にかけて、しっかりと溶かす。砂糖も加える。粗熱をとったら、刷毛でかのこに塗る。
このつや寒天は冷凍保存できます。使いたいときにレンジで溶かしてデコレーションのナパージュ代わりに使えます。
コツ・ポイント
市販の煮豆を利用すれば、いろいろなかのこができる。金時やうぐいす、小豆や白花・・・・
漉し餡がなければ、使用する煮豆をつぶして代用してもよい。
つや寒天は是非つくりおきして、使ってほしい。
見た目がぐっとよくなる。
デコレーションケーキのフルーツやタルトの上掛けに使えて便利。ジャムより便利。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17625054