ともちゃんの簡単チョコクッキー

広報担当のともちゃん
広報担当のともちゃん @cook_40057835

フードプロセッサーで回すだけの簡単レシピ。ナッツの風味がいっぱいで、ヨーグルトやアイスのトッピングにもおすすめ!
このレシピの生い立ち
姉に教わったレシピに、
大好きなアーモンドとチョコレートを入れて、
こんなふうになりました。

ともちゃんの簡単チョコクッキー

フードプロセッサーで回すだけの簡単レシピ。ナッツの風味がいっぱいで、ヨーグルトやアイスのトッピングにもおすすめ!
このレシピの生い立ち
姉に教わったレシピに、
大好きなアーモンドとチョコレートを入れて、
こんなふうになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

24個分
  1. 小麦粉薄力粉 100g
  2. クルミ 50g
  3. アーモンド 25g
  4. 板チョコ 1枚(70gくらい)
  5. バター 60g
  6. 砂糖 大さじ2
  7. 粉砂糖(仕上げ用) 適量
  8. チョコ生地にしたい場合】ココア 30g

作り方

  1. 1

    クルミとアーモンドはそれぞれキッチンペーパーを敷いた皿に載せ、電子レンジで1分ほど加熱して乾燥とさせ、冷ましておく。

  2. 2

    バターを2cm角くらいに切って、冷蔵庫で冷やしておく。

  3. 3

    薄力粉は2回くらいふるいにかけて、さらさらにしておく。

  4. 4

    ※チョコレート生地にする場合は、ここで薄力粉にココアを混ぜて振っておくおく。

  5. 5

    フードプロセッサーにア-モンドを入れ、ざっと回して荒く砕く。
    砕いたアーモンドは一度取り出しておく。

  6. 6

    フードプロセッサーに、今度は板チョコを割り入れ、アーモンドと同様にざっと回して荒く砕く。
    砕いたチョコを取り出しておく。

  7. 7

    プードプロセッサーに、薄力粉とクルミを入れ、クルミが粉々になるまでよく砕く。

  8. 8

    砂糖とバターを加え、生地がまとまるまでよく回す。
    生地がひとかたまりになる直前で、砕いたチョコを加える。

  9. 9

    生地がまとまったら、横17cmくらいのビニール袋に取り出し、砕いたアーモンドを加え、生地となじませる。

  10. 10

    袋の形にそって厚さ1.5cmくらいに伸ばし、そのかたちのまま冷蔵庫で1時間休ませる。

  11. 11

    冷蔵庫から生地を出し、ビニール袋を切って開く。
    生地を24等分して、オーブンシートを敷いた天板に並べる。

  12. 12

    170℃に余熱したオーブンで25分焼く。
    焼けたらオーブンから出し、荒熱を取る。

  13. 13

    粉砂糖をまぶして、出来上がり。

コツ・ポイント

フードプロセッサーやビニール袋にぽんぽんと材料を入れて、切って焼くだけ。
手があんまりベタつきません。爪が長い人にもおすすめです。

欲張ってアーモンドをめいっぱい入れたら生地がぽろぽろになりました。
25g前後がちょうどいいかと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
広報担当のともちゃん
に公開
子供の頃から慣れ親しんだ母の味。イザというとき披露できるように、クックパッドにメモしていこうと思います。とよこは母です。ともちゃんの主な役割は食べることと書くことです。最近のともちゃんは農家さんで野菜作りの勉強をしています。野菜のお料理も勉強中です。
もっと読む

似たレシピ