ともちゃんの簡単チョコクッキー

フードプロセッサーで回すだけの簡単レシピ。ナッツの風味がいっぱいで、ヨーグルトやアイスのトッピングにもおすすめ!
このレシピの生い立ち
姉に教わったレシピに、
大好きなアーモンドとチョコレートを入れて、
こんなふうになりました。
ともちゃんの簡単チョコクッキー
フードプロセッサーで回すだけの簡単レシピ。ナッツの風味がいっぱいで、ヨーグルトやアイスのトッピングにもおすすめ!
このレシピの生い立ち
姉に教わったレシピに、
大好きなアーモンドとチョコレートを入れて、
こんなふうになりました。
作り方
- 1
クルミとアーモンドはそれぞれキッチンペーパーを敷いた皿に載せ、電子レンジで1分ほど加熱して乾燥とさせ、冷ましておく。
- 2
バターを2cm角くらいに切って、冷蔵庫で冷やしておく。
- 3
薄力粉は2回くらいふるいにかけて、さらさらにしておく。
- 4
※チョコレート生地にする場合は、ここで薄力粉にココアを混ぜて振っておくおく。
- 5
フードプロセッサーにア-モンドを入れ、ざっと回して荒く砕く。
砕いたアーモンドは一度取り出しておく。 - 6
フードプロセッサーに、今度は板チョコを割り入れ、アーモンドと同様にざっと回して荒く砕く。
砕いたチョコを取り出しておく。 - 7
プードプロセッサーに、薄力粉とクルミを入れ、クルミが粉々になるまでよく砕く。
- 8
砂糖とバターを加え、生地がまとまるまでよく回す。
生地がひとかたまりになる直前で、砕いたチョコを加える。 - 9
生地がまとまったら、横17cmくらいのビニール袋に取り出し、砕いたアーモンドを加え、生地となじませる。
- 10
袋の形にそって厚さ1.5cmくらいに伸ばし、そのかたちのまま冷蔵庫で1時間休ませる。
- 11
冷蔵庫から生地を出し、ビニール袋を切って開く。
生地を24等分して、オーブンシートを敷いた天板に並べる。 - 12
170℃に余熱したオーブンで25分焼く。
焼けたらオーブンから出し、荒熱を取る。 - 13
粉砂糖をまぶして、出来上がり。
コツ・ポイント
フードプロセッサーやビニール袋にぽんぽんと材料を入れて、切って焼くだけ。
手があんまりベタつきません。爪が長い人にもおすすめです。
欲張ってアーモンドをめいっぱい入れたら生地がぽろぽろになりました。
25g前後がちょうどいいかと思います。
似たレシピ
-
リッチなチョコクッキー♡甘さ控え目 リッチなチョコクッキー♡甘さ控え目
アーモンドパウダーをたっぷり使ったのでリッチです。乗せるものはアーモンド以外のナッツやドライフルーツもオススメです。 Rikumishi -
-
-
-
さくっホロホロチョコレートクッキー♪ さくっホロホロチョコレートクッキー♪
フードプロセッサーに入れるだけの簡単なのに、お店の味っぽいクッキーができました♪簡単すぎて失敗なし!プレゼントにも最適 ちゃるるん -
-
-
.。゚:*薔薇チョコクッキー*゚:。. .。゚:*薔薇チョコクッキー*゚:。.
バター不使用・ノンオイル。型抜きが無くても、愛情いっぱいの可愛い薔薇のクッキーを♪3/30話題のレシピになりました☆黒薔薇バージョンはID:17476550にあります。 cocococoa -
-
簡単♪リッチにサクサクなチョコクッキー★ 簡単♪リッチにサクサクなチョコクッキー★
いつも作るクッキーに少しチョコ入れて改良♪サックリでチョコ味濃厚になりました★バレンタインにいかがでしょう♪ 0shake00 -
その他のレシピ