餃子の皮で☆ぷくぷくスナック

薄荷パン @cook_40049914
餃子の皮を重ねて抜いて焼くだけで、「おっとっと」みたいなスナック菓子に♡ケーキのデコレーションにも使えるヨ☆
このレシピの生い立ち
餃子の皮で色々実験してます♡
餃子の皮で☆ぷくぷくスナック
餃子の皮を重ねて抜いて焼くだけで、「おっとっと」みたいなスナック菓子に♡ケーキのデコレーションにも使えるヨ☆
このレシピの生い立ち
餃子の皮で色々実験してます♡
作り方
- 1
餃子の皮は、水で湿らせたキッチンペーパーで拭う。※余分な粉を除くと同時に、生地をくっつきやすくします。
- 2
2枚を重ねて、表面にオイルを塗る。
※先に塗っておいた方が、仕事が早いので。
- 3
お好きな抜き型で抜きます。
※抜いた端からアルミホイルの上に並べていくと、仕事が早いです(笑)
- 4
アルミホイルに並べ、お好きなトッピングを振りかけ、オーブントースターで焼く。焦げ始めると早いので注意して☆
- 5
旨く出来ると、これくらいまで膨らみます♪
白い☆型は、グラニュー糖振ってます。
- 6
お花。
こちらもグラニュー糖で。 - 7
クッキー用のスタンプを押しました。
岩塩振りかけ。 - 8
黄色い星は、カレーパウダー♪
- 9
天使♪
これもグラニュー糖で。ケーキの飾りにする予定♪ - 10
◎型。
何もつけずに。
デコペンで飾ると、リースみたいになります♡ - 11
トッピングも形もお好きなものでどうぞ☆
クリスマスっぽい形で抜けば、クリスマスケーキの飾りに使えます♪
コツ・ポイント
・黒焦げにならないように注意☆ 色が付き始めると、あっという間に焦げます。(写真用のを2度ほどコゲコゲにしちゃいました)
・あともう少しぐらいの所で、トースターのスイッチを切って、余熱で焼くと失敗しにくいです。
似たレシピ
-
-
餃子の皮で☆お星さまおっとっと風スナック 餃子の皮で☆お星さまおっとっと風スナック
七夕にちなんで、子どもたちと「星形のおっとっとを作ってみよう!」と思ったのがきっかけです。餃子の皮を2枚重ねにすることで、サクサク&パリパリ感・食べ応えアップ!軽いおつまみスナック♡材料が少なく、焼き時間も短いから、手軽に作れるのも嬉しいポイントです♪大人は星をたくさん作ろうと思っていたけれど、子どもたちは卵形を作ったり、それを守るジンジャーマンを作ったり、と自由な発想が止まらず…!親子で笑いながら作れる楽しいおやつになりました♪子どもと一緒に型抜き遊びができて、作る工程も楽しめる簡単おやつです♪ 管理栄養士Naoko -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17633724