餃子の皮で☆お星さまおっとっと風スナック

七夕にちなんで、子どもたちと「星形のおっとっとを作ってみよう!」と思ったのがきっかけです。
餃子の皮を2枚重ねにすることで、
サクサク&パリパリ感・食べ応えアップ!
軽いおつまみスナック♡
材料が少なく、焼き時間も短いから、
手軽に作れるのも嬉しいポイントです♪
大人は星をたくさん作ろうと思っていたけれど、
子どもたちは卵形を作ったり、
それを守るジンジャーマンを作ったり、と自由な発想が止まらず…!
親子で笑いながら作れる楽しいおやつになりました♪
子どもと一緒に型抜き遊びができて、
作る工程も楽しめる簡単おやつです♪
餃子の皮で☆お星さまおっとっと風スナック
七夕にちなんで、子どもたちと「星形のおっとっとを作ってみよう!」と思ったのがきっかけです。
餃子の皮を2枚重ねにすることで、
サクサク&パリパリ感・食べ応えアップ!
軽いおつまみスナック♡
材料が少なく、焼き時間も短いから、
手軽に作れるのも嬉しいポイントです♪
大人は星をたくさん作ろうと思っていたけれど、
子どもたちは卵形を作ったり、
それを守るジンジャーマンを作ったり、と自由な発想が止まらず…!
親子で笑いながら作れる楽しいおやつになりました♪
子どもと一緒に型抜き遊びができて、
作る工程も楽しめる簡単おやつです♪
作り方
- 1
塩を水で溶かし、塩水を作る。
- 2
餃子の皮を2枚重ね、塩水を塗って軽く貼り合わせる。
- 3
2枚一緒に好きな型(星型など)で抜く。
→ 抜いたあとの余りも切って使えます! - 4
表面に薄く油を塗る。
- 5
表面に塩や青のり、粉チーズ、カレー粉など好みの調味料を振りかける。
- 6
200℃のオーブンで10分ほど焼く。
→ 焦げやすいので様子を見ながら焼いてください。 - 7
大小サイズのお星さまができました⭐︎小さいお子さま用には油・塩なしで、水だけでも作れます♡
- 8
七夕パーティーのつまめる1品にも♪
コツ・ポイント
塩だけでも美味しいけれど、粉チーズや青のりでアレンジするとおつまみにも♡
甘いバージョンにしたい時は、メープルシロップを表面に塗って、砂糖+シナモンをまぶすのがおすすめ!
焼くときは水っぽくなりすぎないよう、水やシロップは塗りすぎに注意!
似たレシピ
-
-
-
-
-
しゅわしゅわ♡お星さまのゼリーポンチ しゅわしゅわ♡お星さまのゼリーポンチ
3色のゼリーを作って星型で型抜きしました。カップに入れてサイダーを注げば、色とりどりの星がぷかぷか浮かんで子どもたちも大喜び間違いなし!火を使わずに作れるので、子どもと一緒に作れます♩#七夕#夏休み 管理栄養士まいまい -
-
-
✿さいておいしいモッツアレラの星サラダ✿ ✿さいておいしいモッツアレラの星サラダ✿
簡単にさけるので、星の形を作ってみました。☆は、子供でも簡単に作れるので、親子クッキングにもおすすめです♪ えみみ☆ -
ダイエットに安心のスナック☆餃子の皮煎餅 ダイエットに安心のスナック☆餃子の皮煎餅
ダイエット中にスナック菓子が食べたくなったら、油で揚げないスナックを、手軽に餃子の皮で☆子供たちにも、安心です(^O^) ぶんちゃん食堂 -
-
その他のレシピ