焼きそば

lapis12
lapis12 @cook_40060760

柔らか豚肉の焼きそば
このレシピの生い立ち
肉が、どうしても硬くなりがちなので、牛丼とか作る時みたいに、揉み込んで漬け込んでみました。
ついでに(?)下味もつけたら美味しくなった♪

焼きそば

柔らか豚肉の焼きそば
このレシピの生い立ち
肉が、どうしても硬くなりがちなので、牛丼とか作る時みたいに、揉み込んで漬け込んでみました。
ついでに(?)下味もつけたら美味しくなった♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 焼きそばセット 3玉分
  2. 野菜ミックス 1袋
  3. 豚肉 400g
  4. つけダレa■
  5. にんにく醤油(普通の醤油でも可) 大2
  6. 大2
  7. みりん 大2

作り方

  1. 1

    今回は業務用スーパーの切り落としを使用。
    肉は切り落としじゃなくても何でもいいです。

  2. 2

    今回の肉の量はかなり大めです。
    単に面倒なので1袋全部使っただけなので^^;
    1人前80~100gで充分だと思う

  3. 3

    豚肉を解凍して、つけダレaをふりかけ、揉み込んで2~30分漬け込む。
    安い肉でも柔らかく美味しくなると思います。

  4. 4

    ビニール袋に入れて揉み込めば洗い物減らせる。
    豚肉入ってた袋を利用してもいいかも。
    前日に漬け込んどいても良いかも?

  5. 5

    フライパンに漬け汁ごと肉を入れ炒める。
    (肉から油出るし、漬け汁もあるから焦げないので、油不要)

  6. 6

    肉に火が通ったら野菜ミックスを追加して炒める。
    野菜に火が通ったら、軽く塩コショウして、添付のソース1袋で軽く味付け。

  7. 7

    野菜は市販の野菜ミックス。
    今回はミックスもやしを使用。
    好みで、キャベツや人参などを追加してもOK

  8. 8

    麺を入れて、ほぐしながら蒸し焼きにする。
    最初の漬け汁+野菜から出る水分もあるので、水を足さずとも蒸し焼きになる。

  9. 9

    全体に水気がなくなってきたら、残りのソースの素を入れて全体によく混ぜて完成

コツ・ポイント

基本、手抜きしまくりです。

前日に漬け込んで冷蔵庫に入れた場合、すぐにフライパンに入れるとフライパンの温度が急激に下がるので、軽くレンジ(低)にかけるかして常温に近くしてから焼いた方が良いと思う。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
lapis12
lapis12 @cook_40060760
に公開
web検索で印刷したレシピに自分なりにアレンジ(手抜きw)を書き込んで持っていたのですが、子供に破かれたり、量が多くなってきてレシピを探すのが大変になってきたり、ブラウザでお気に入り登録してた物も、作者都合などでなくなってたり・・・。なので、自分なりのレシピをまとめはじめました。(料理下手なので)あまりレシピを公開したくないのですが、ここのレシピ表示が見やすくて好きなので、ここで書きます。
もっと読む

似たレシピ