お弁当・常備菜に♡ひじきの煮物

恭二朗 @cook_40046141
立春あたりに出回る旬の生ひじきであっさり味の煮物。小分けにして冷凍保存でお弁当にも☆
このレシピの生い立ち
和食料理人の父にレシピを教えてもらいました。国産生ひじきは季節柄なかなか手に入らないので忘れないように覚え書きにしました。
お弁当・常備菜に♡ひじきの煮物
立春あたりに出回る旬の生ひじきであっさり味の煮物。小分けにして冷凍保存でお弁当にも☆
このレシピの生い立ち
和食料理人の父にレシピを教えてもらいました。国産生ひじきは季節柄なかなか手に入らないので忘れないように覚え書きにしました。
作り方
- 1
薄あげは横に半分にしてから8mm幅、人参と絹さやは千切りにする。生ひじきは長いものもあるので食べやすい長さに切っておく。
- 2
鍋に油を熱し、人参と薄あげを炒める。
全体に油が回ってしんなりしたら生ひじきを投入。 - 3
☆の調味料をすべて投入し炊く。煮詰めきってしまっても塩辛くはならないので、お好みの味で煮汁は残してください。
- 4
③を炊いてる間に海水ぐらいの濃さの塩水に絹さやを入れてレンジで30秒。加熱が足りなければ10秒ずつ追加する。
- 5
③が仕上がる直前に絹さやを投入。さっくり混ぜたら完成。
コツ・ポイント
彩りが悪くならないように絹さやを入れましたが、お好みでどうぞ。ぴっちりラップをしてからジップロックに入れるなどして冷凍もできますが、2週間くらいで食べきると風味や食感が損なわれません。
似たレシピ
-
お弁当や常備菜に!しょうが入りのひじき煮 お弁当や常備菜に!しょうが入りのひじき煮
ひじきの煮物はお弁当の定番!生姜を効かせてあっさりとシンプルな煮物。春先は生ひじきが出回る季節になりますね。 ユミエド -
簡単!常備菜!材料3つ!生ひじきの煮物 簡単!常備菜!材料3つ!生ひじきの煮物
常備菜にピッタリのひじきの煮物です。今回は乾燥ひじきよりも柔らかく煮あがる『生ひじき』を使用しました tsuichan_kitchen -
-
-
-
-
-
簡単!無添加!生ひじきの煮物 丼&常備菜 簡単!無添加!生ひじきの煮物 丼&常備菜
無添加!で作った生ひじきの煮物です。常備菜としても大活躍ですが、我が家は混ぜご飯(丼)として頂きます。 tsuichan_kitchen -
-
あっという間に☆レンジDEひじきの煮もの あっという間に☆レンジDEひじきの煮もの
超簡単にレンジでひじきの煮ものが出来ちゃいます♪小分けにして冷凍保存してお弁当のおかずにも便利です^^ ぽろん526 -
お弁当に便利♪毎日食べたいひじきの煮物 お弁当に便利♪毎日食べたいひじきの煮物
毎日でも食べたくなるシンプルな味のひじきの煮物。たくさん作って、可愛いカップに小分けして冷凍してそのままお弁当箱に。 ★☆美月☆★
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17641365