蕪の葉があっという間に…★菜飯

さったんぽぽ
さったんぽぽ @cook_40062142

ご飯に混ぜなくても、小鉢に盛れば肴にも!
冷奴や湯豆腐、かまぼこにかければ更にもっと素敵な肴に!日本酒にどうぞ。
このレシピの生い立ち
葉付きの大根が最近買えないので、葉が最初からフサフサ(笑)の蕪で作ったら美味しかったので。

蕪の葉があっという間に…★菜飯

ご飯に混ぜなくても、小鉢に盛れば肴にも!
冷奴や湯豆腐、かまぼこにかければ更にもっと素敵な肴に!日本酒にどうぞ。
このレシピの生い立ち
葉付きの大根が最近買えないので、葉が最初からフサフサ(笑)の蕪で作ったら美味しかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 蕪の葉 蕪3〜4個分
  2. 釜揚げしらす 1パック
  3. ★水 1カップ
  4. ★醤油 大さじ1
  5. ★酒 小さじ1
  6. ★白出汁or本ダシ 小さじ1
  7. 白いりごま 少々

作り方

  1. 1

    蕪の葉は洗って、塩ひとつまみ入れた湯でサッと茹でて水気を絞る。

  2. 2

    フライパンに★の調味料を入れて1度沸かす。

  3. 3

    刻んだ蕪の葉としらすを加え、弱火で汁気が1/3になるまで煮る。

  4. 4

    ご飯に混ぜて、ゴマを指でひねりパラパラかけ出来上がり!

コツ・ポイント

ご飯は、昆布と一緒に炊き込むと更に美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さったんぽぽ
さったんぽぽ @cook_40062142
に公開
昭和レトロな世界が大好きで、まるいちゃぶ台を愛して止まない自称乙女です(*^^*)美味しいごはんでおもてなしするのが趣味です。魚をさばく練習してるので、色んな魚料理を研究中…今はダイエット中にてヘルシーメニュー考え中!
もっと読む

似たレシピ