☆鶏ミンチで安あがり~あんかけ茶碗蒸し☆

くまのまるちゃん
くまのまるちゃん @cook_40021550

鶏ミンチ入りのあんをかけた茶碗蒸しです。安い鶏ミンチを使った節約レシピです!茶碗蒸しは圧力鍋で短時間で作ります♪蒸し器でももちろんOK~!
このレシピの生い立ち
近所のスーパーで毎週特売をやる鶏ミンチ・・・これを使って茶碗蒸しを作りたくて・・・

☆鶏ミンチで安あがり~あんかけ茶碗蒸し☆

鶏ミンチ入りのあんをかけた茶碗蒸しです。安い鶏ミンチを使った節約レシピです!茶碗蒸しは圧力鍋で短時間で作ります♪蒸し器でももちろんOK~!
このレシピの生い立ち
近所のスーパーで毎週特売をやる鶏ミンチ・・・これを使って茶碗蒸しを作りたくて・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3個分
  1. ★茶碗蒸し材料★
  2. たまご 2個
  3. 干ししいたけ 2枚
  4. だし汁(だしの素使用) 300ml
  5. しょうゆ 小さじ1/2
  6. みりん  小さじ1/2
  7. 少々
  8. 昆布茶(あれば 少々
  9. ★あん材料★
  10. 鶏ミンチ 50gぐらい
  11. だし汁(だしの素使用) 100ml
  12. しょうゆ 小さじ1/2
  13. みりん 小さじ1/2
  14. 昆布茶(あれば 少々
  15. 水溶き片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    茶碗蒸しから作ります。干ししいたけは水で戻して、みじん切りにしておきましょう。

  2. 2

    だし汁、しょうゆ、みりん、塩、昆布茶を合わせます。そこに溶いた卵も混ぜ合わせます。

  3. 3

    茶碗蒸しのカップにみじん切りにした干ししいたけを入れ、そこに2の液をこしながら入れます。

  4. 4

    茶碗蒸しを蒸します。圧力鍋に水200mlいれ、中すをおきます。そこに3で用意した茶碗蒸しカップを並べ、火にかけます。カップにはふた(なければアルミホイル)をしましょう。圧がかかり、重りが揺れ始めたら弱火にして2分→火を止めて10分放置。

  5. 5

    10分放置している間にあんを作りましょう。別の鍋にあん用のだし汁、しょうゆ、みりん、昆布茶を入れ、火にかけます。

  6. 6

    5に鶏ミンチを入れます。ボロボロになるよう、菜箸で混ぜながら火を通し、あくを取ります。火が通ったら、水溶き片栗粉を入れて、とろみをつけましょう。

  7. 7

    茶碗蒸しができあがったら、6のあんをかけて完成です!

コツ・ポイント

今回茶碗蒸しの具は干ししいたけしか入れませんでした。(それしかありませんでした・・・)あれば、えび、かまぼこ、ぎんなん等を入れるともっと豪華になります。最後に三つ葉をかざれば彩りもきれいですね!今回は何もありませんでした(笑)でも干ししいたけだけでも十分美味しいです!!圧力鍋を使用したレシピですが、蒸し器でも作っても美味しくできますよ☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
くまのまるちゃん
に公開
晩御飯を楽しみに仕事から帰ってくる旦那さんと2歳の双子(娘2人)と暮らしてます。チビ達の育児に追われながらの家事。でも家族に美味しいものを食べてもらいたい!とうわけで短時間で美味しいごはん♪手抜きでも美味しいごはん♪&節約メニュー♪を目指してます。そして料理、手作りは私にとって1番の気分転換です☆☆猫舌の会 №06☆☆キャラ弁応援団 見守り隊 №76☆
もっと読む

似たレシピ