これならどうだ!法連草ともやしのお浸し

ココチ @cook_40070096
ほうれん草のおひたしはウチではあんまり人気がないので、ならばこれならどうだ!とできた一品です。
このレシピの生い立ち
普通のおひたしではなかなか食べてくれないので、もう少し味を濃く・・・。と思ったらコレになりました。
これならどうだ!法連草ともやしのお浸し
ほうれん草のおひたしはウチではあんまり人気がないので、ならばこれならどうだ!とできた一品です。
このレシピの生い立ち
普通のおひたしではなかなか食べてくれないので、もう少し味を濃く・・・。と思ったらコレになりました。
作り方
- 1
★を合わせておく。
- 2
ほうれん草ともやしを茹でボールに入れる。(ほうれん草は水気を切り、食べやすい長さにしボールに入れる)
- 3
2のボールに塩少々と1で作った調味料の内大さじ1程度を振りいれ、下味をつける。
- 4
15分ほど置いたらゴマと残りの1の調味料を加えて和え、器に盛り付け頂きます。
コツ・ポイント
ニンニク、しょうがは本物をみじん切りにして使った方が美味しいです。ただ、ウチはメンドクサイと思う日が多々あるので、チューブで作ってしまいます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17649384