レンジでなすの豚巻き♪赤味噌挟み照り焼き

クックパーで包んでチンするだけなのにこの照りとこの柔らかさ!相性の良いなすと豚バラに赤味噌が加わる事で風味も最高(*´pq`)かなり美味しい照り焼きが出来ました☆自信作!!驚きのノンオイルです♪
このレシピの生い立ち
冷蔵庫になすと豚バラが。最高に美味しい組み合わせ。味噌炒めとかいいな~だけどそのまま炒めたらなすが大量に油を吸ってしまう…クックパーなら…???出来るニヤーリ♡(´^ิ∀^ิ`*)で、試行錯誤して出来上がったレシピです。ちなみに…冷蔵庫に入れておいて次の日にレンジで温め直しても柔らかいままですよ♪
レンジでなすの豚巻き♪赤味噌挟み照り焼き
クックパーで包んでチンするだけなのにこの照りとこの柔らかさ!相性の良いなすと豚バラに赤味噌が加わる事で風味も最高(*´pq`)かなり美味しい照り焼きが出来ました☆自信作!!驚きのノンオイルです♪
このレシピの生い立ち
冷蔵庫になすと豚バラが。最高に美味しい組み合わせ。味噌炒めとかいいな~だけどそのまま炒めたらなすが大量に油を吸ってしまう…クックパーなら…???出来るニヤーリ♡(´^ิ∀^ิ`*)で、試行錯誤して出来上がったレシピです。ちなみに…冷蔵庫に入れておいて次の日にレンジで温め直しても柔らかいままですよ♪
作り方
- 1
今回使用したなすは20cm位の長いなすです。豚バラスライスはg100円の安い脂肪の多い物です。★を混ぜ合わせて、豚バラに塩胡椒をしておきます。
- 2
なすは1本を横半分に切り、更に縦に6等分の薄切りにします。1本半なので、薄切りが18切れできます。
- 3
★を半分(9切れ)に塗って残りの半分で挟みます。
- 4
★を挟んだなすをあらかじめ塩胡椒をしておいた豚バラで巻き、耐熱皿に乗せたクックパーの上に3切れ乗せ、みりん大0,5とめんつゆ大0,5をかけてキャンディー包みにし、レンジで4分チンします。
- 5
一度包みを開けて、肉の両面にたれが付くように裏返し、包みを開けたまま更に1分チンします。出来たら別の皿に移しておきます。クックパーはそのまま続けて使います。
- 6
4、5の工程を3回(3切れ×3回づつ)繰り返すのですが、2回目はみりん小0、5とめんつゆ小0,5で。3回目は調味料は足さずにチンして下さい。
- 7
レンジでチンしただけなのにこの照り!肉はクックパーのおかげでふっくらです♪切り分けてお召し上がりください(^^)
コツ・ポイント
肉は、必ず3回(小分けにして)に分けてレンジにかけて下さい。一度にかけると水分が大量に出て調味料が水っぽくなってしまい、美味しい照り焼きになりません(≧Д≦)クックパーはもちろん(笑)3回共同じ物を使うので、2回目は調味料少な目。三回目はなしで充分いけました。油を沢山吸ってしまうなすが豚バラの油をかなり良い具合に吸収してジューシーな仕上がりになったので、油は一切使いません♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
【簡単!】照り焼き茄子の豚バラ巻き 【簡単!】照り焼き茄子の豚バラ巻き
茄子に豚バラを巻いて焼くだけ!豚バラはカリっと、茄子はトロッとジューシー♪で、お箸が止まらなくなるかも( *´艸) 3姉妹母ちゃんMin -
-
-
-
-
その他のレシピ