長芋のお餅

commeline
commeline @cook_40034338

お友達に教えていただいた長芋のお餅です。
おやつにもなるそうですが 私は前菜風にしていただきました。
中にチーズを入れたり、干しえびを混ぜたり、アレンジが楽しそうです。
このレシピの生い立ち
アンコロさんという青森にお住まいのお友達に教わりました。私は長芋のお餅ははじめていただきました。アンコロさんはねぎ味噌をつけて、おやつに出された、おばあちゃんの味だそうです。

長芋のお餅

お友達に教えていただいた長芋のお餅です。
おやつにもなるそうですが 私は前菜風にしていただきました。
中にチーズを入れたり、干しえびを混ぜたり、アレンジが楽しそうです。
このレシピの生い立ち
アンコロさんという青森にお住まいのお友達に教わりました。私は長芋のお餅ははじめていただきました。アンコロさんはねぎ味噌をつけて、おやつに出された、おばあちゃんの味だそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 長芋(皮を取った正味) 130g
  2. 片栗粉 50g
  3. 少々
  4. 干しえびチーズ(お好みで) 適量

作り方

  1. 1

    長芋は皮を厚めに取って、適当な大きさに切り、耐熱皿に入れる。電子レンジで約5分チン~♪透き通って竹串が簡単にさせるようになったら出来上がり。

  2. 2

    1をFPで混ぜてつぶす。

  3. 3

    2に片栗粉を入れ

  4. 4

    混ぜるとお餅になります。

  5. 5

    長芋の半分に、干しえびを混ぜ、残りの半分は溶けるチーズをいれました。
    薄くサラダ油をひいてフライパンで焼く。

  6. 6

    ふんわりして、焼き色がついたら、、、

  7. 7

    えびの方にカラシ醤油を塗って焼き、綺麗な焼き色がつけばできあがり~♪。
    焼あがった餅にのりをつけてお皿に盛ります。

コツ・ポイント

チーズを入れた方は ベーコンで巻きました。いろいろアレンジできそうです。教えていただく前は、片栗粉の量がこの半分以下でした。スプーンですくって、フライパンに落としましたが、出来上がりはとろとろでした。この分量の方が成型しやすいですが・・片栗粉の量は変えて作ってみるのも、楽しいかもしれません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
commeline
commeline @cook_40034338
に公開
「いとおしき日々」というブログを書いていますhttp://blog.goo.ne.jp/tukikusa_may
もっと読む

似たレシピ