おもてなしに☆おかあさんのキッシュ

boricco
boricco @cook_40034317

実家に帰ると母がいつも焼いてくれる、さめてもおいしいキッシュのレシピ。覚書きです。
このレシピの生い立ち
冷めてもおいしく、大人数にも対応できて便利なので実家で定番だったキッシュ。うちでも焼きたくて、母にメールで教えてもらいました。

おもてなしに☆おかあさんのキッシュ

実家に帰ると母がいつも焼いてくれる、さめてもおいしいキッシュのレシピ。覚書きです。
このレシピの生い立ち
冷めてもおいしく、大人数にも対応できて便利なので実家で定番だったキッシュ。うちでも焼きたくて、母にメールで教えてもらいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18〜22cmパイ型1台分
  1. 冷凍パイシート 2枚
  2. 2、3個
  3. ほうれん草 1/2束
  4. 人参 1/3本
  5. ベーコン 2、3枚
  6. しいたけ 2、3個
  7. たまねぎ 1/2個
  8. 塩こしょう 適量
  9. ピザ用チーズ たっぷり

作り方

  1. 1

    パイシートを解凍しておく。ほうれん草は食べやすい大きさに切ってさっとゆでる。
    他の野菜、ベーコンは細切りにして、油を引いたフライパンで軽く炒める(完全に火が通ってなくてもok)。最後にほうれん草をあわせて塩こしょうで味付けし、冷ましておく。

  2. 2

    オーブンを180℃予熱。パイシートをあわせて伸ばし、パイ皿に敷く。フライパンの具が冷めたら、卵を落としてぐるぐるかきまぜ、パイ皿に流し込む。(焼くと膨らむので、7分目ぐらいを目安に卵の量は調整してください。)

  3. 3

    ピザ用チーズをかける。なるべくビッシリ埋め尽くすとうまし。
    180℃で20分ほど焼く。
    200℃に上げてさらに10分。
    パイ皮がパリッとして、チーズに焦げ目がついたらできあがり。

コツ・ポイント

焼き時間は目安です。アップルパイなんかと同じような感じらしいので、お手持ちのオーブンのクセにあわせてくださいね。
冷めてからの方が切りやすいので、来客時は事前に作っておいてチンしてから出すといいです。そのままでもおいしいし、切り分けたものにケチャップやトマトソースを添えれば、立派なおもてなしメニューに!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
boricco
boricco @cook_40034317
に公開
大阪在住3児の母。レシピは冷蔵庫にあるものでちゃちゃっと系が多いです。頂いたつくれぽのはお礼に行けなかったりしますが、1件1件、ありがた〜く拝見しております!かなりののんびりさんですが、よろしくお願いします^^
もっと読む

似たレシピ