懐かしい味 揚げパン

昔懐かしいきな粉をまぶした揚げパンです。
大好きだった給食の味♪(^-^)
このレシピの生い立ち
昔大好きだった給食のきな粉つき揚げパン。1番目ちゃんと学校給食の話をしていた時に話題に上がり久しぶりに食べたくなりました。学校で出てきたパンは楕円形のパンでしたが私はきな粉を沢山付けたい欲張りさんなので昔からこういう形にしています。お子様&私の大好きなパンの1つです。(^-^)
懐かしい味 揚げパン
昔懐かしいきな粉をまぶした揚げパンです。
大好きだった給食の味♪(^-^)
このレシピの生い立ち
昔大好きだった給食のきな粉つき揚げパン。1番目ちゃんと学校給食の話をしていた時に話題に上がり久しぶりに食べたくなりました。学校で出てきたパンは楕円形のパンでしたが私はきな粉を沢山付けたい欲張りさんなので昔からこういう形にしています。お子様&私の大好きなパンの1つです。(^-^)
作り方
- 1
基本の菓子パン生地を1次発酵までさせる。その後ガス抜きし等分に分割。
- 2
綺麗に丸め濡れ布巾をかけてベンチタイム20分。
- 3
ここからは私の勝手な成形ですが・・。生地を軽く潰し写真の様にスケッパーで切り込みを入れる。
- 4
生地を開き転がしながら棒状に。(私は約24cmくらいに)
- 5
棒状になった生地をネジネジと捻っていく。
- 6
しっかり捻ったら生地の両端を合わせる。
- 7
すると生地を捻ってあるので自然と写真の様な形になります。
- 8
霧吹きをかけて2次発酵20分。
- 9
180度に熱した油で生地両面をこんがり揚げる。
- 10
綺麗なきつね色に揚がりました。濃く揚げると周囲は歯ごたえのある仕上がりに。薄めに揚げるとふんわりした食感に。
- 11
きな粉・砂糖・塩を好みで混ぜておく。それと揚げたパンを袋の中でフリフリしパンにきな粉をまぶしつける。
- 12
出来上がり♪出来たて熱々を食べる時は幸せの時間です。(^-^)
- 13
カットすると・・。周りはカリッと。中はふんわり柔らか。とても懐かしい味のパンに仕上がります。
コツ・ポイント
5の生地をねじる作業はしっかり目にすると7が綺麗に巻きつきます。生地に胡麻を入れたりきな粉にすり胡麻を混ぜ作る時もあります。とても香ばしくワンランクUPの味に仕上がります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
なつかしい☆給食きなこパン(揚げパン) なつかしい☆給食きなこパン(揚げパン)
給食のきな粉パンが大好きな子どもたちに。給食が懐かしいおとなたちに。1時間ほどで作れる簡単な菓子パン、朝食パンです♪ めろんぱんママ -
-
-
その他のレシピ