りんごの皮で♪りんご水&アップルティー

よん妻
よん妻 @cook_40016589

農薬の心配があまりないりんごが手に入ったら、ぜひ作ってみて下さい。綺麗な色と香りに癒されるエコティーです♪
このレシピの生い立ち
りんごの皮はむかないと食べない我が家の男ども(皮ごと食べる私に「アマゾン食いしてる」とか言います(笑))。皮がもったいないなぁと思い、ふとひらめいたエコレシピです。

りんごの皮で♪りんご水&アップルティー

農薬の心配があまりないりんごが手に入ったら、ぜひ作ってみて下さい。綺麗な色と香りに癒されるエコティーです♪
このレシピの生い立ち
りんごの皮はむかないと食べない我が家の男ども(皮ごと食べる私に「アマゾン食いしてる」とか言います(笑))。皮がもったいないなぁと思い、ふとひらめいたエコレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2杯分
  1. りんごの皮 1個分
  2. 350cc
  3. 紅茶のティーパック 1袋

作り方

  1. 1

    りんごの皮はよく洗って鍋に入れ、水も加えて加熱する。

  2. 2

    沸騰したら弱火にして5分ほど煮出し、りんご湯を作る。

  3. 3

    5分経ったら鍋を火から下ろし、りんごの皮を取り除く。りんご湯は、冷蔵庫に入る大きさのポット等に入れる。

  4. 4

    3のポットに、紅茶のティーパックを入れ、冷めたら冷蔵庫に入れて一晩ぐらいおく。

  5. 5

    ティーパックを上下に振ってポットから取り出し、グラスに注いで飲む。

コツ・ポイント

工程2でできたりんご湯を、ティーパックを入れずに冷やし、りんご水として飲んでもすごく美味しいです。お砂糖なしでも自然の甘みたっぷりです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
よん妻
よん妻 @cook_40016589
に公開
長男は食物アレルギーがあります。(卵・乳・くるみ・カカオ・すいか)中高大生のお弁当&お昼ごはんを作っています。クックの日記更新が趣味で、こつこつやってます。
もっと読む

似たレシピ