小エビ・芝海老・川海老のから揚げ

シニョリーナ♪ @cook_40039063
海老のから揚げって、油断すると、口の中をケガしませんか?(苦笑)
この処理なら、安心して美味しく食べられますよ♪
このレシピの生い立ち
取り立てて、生い立ち、というほどのものはありませんが、“口をケガしないように処理する方法”を載せておこうと思いました。海老って美味しいですものね!たくさん食べたいので☆
作り方
- 1
海老を水で軽く洗い、キッチンペーパーで水気を拭き取る。
- 2
長いヒゲと頭の先っぽの部分をハサミで切る
- 3
尻尾の部分も、先っぽと、尖っている部分をハサミで切る。
こうすると、包丁で汚れをかき出さなくてもいい。 - 4
海老にしっかり塩コショウをしたら、小麦粉・片栗粉をまぶし、油でカラッと揚げる
- 5
食べる前に、もう一度塩をふり、あれば、レモンを添えて出来上がり~!
コツ・ポイント
・尻尾の先っぽを切ることで、汚れもなくなり、“油はね”も無くなり、一石二鳥です
・一番鋭利な部分が頭なので、目ん玉の先くらいまで切っておくと、「口の中にささる」という怪我が軽傷ですみます(苦笑)(※怪我をしない、とは書けません:汗)
似たレシピ
-
サクサク旨い♡ガラ海老の天ぷらと唐揚げ サクサク旨い♡ガラ海老の天ぷらと唐揚げ
天ぷらは身はぷりっと殻はサクサク。唐揚げはサクサクで殻が口の中に残らないです。えびを捨てる事なく美味しく食べれます。 チャコの母ちゃん -
-
-
-
-
-
赤海老の頭のから揚げ:レオン亭 赤海老の頭のから揚げ:レオン亭
最近見かける赤海老ってご存知ですか?お刺し身(身の味がボタン海老そっくり)として食べ、残った頭をから揚げにしたら、とても美味しかったです。 レオン亭 -
片栗粉で揚げ焼き!エビの頭・殻のから揚げ 片栗粉で揚げ焼き!エビの頭・殻のから揚げ
エビの身をとった後はすべて、ボウルに入れてから揚げにすると、全部美味しくカルシウム摂取できますよー(写真は調理中) 裏・日刊はまの食卓
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17666466