片栗粉で揚げ焼き!エビの頭・殻のから揚げ

裏・日刊はまの食卓
裏・日刊はまの食卓 @cook_40112176

エビの身をとった後はすべて、ボウルに入れてから揚げにすると、全部美味しくカルシウム摂取できますよー(写真は調理中)
このレシピの生い立ち
小麦粉を混ぜ、から揚げの要領で高温で揚げると失敗していましたが、片栗粉と揚げ焼きの方法に変えると上手にできました。

おつまみに、サラダのおともについつい食べたくなる一品です、

片栗粉で揚げ焼き!エビの頭・殻のから揚げ

エビの身をとった後はすべて、ボウルに入れてから揚げにすると、全部美味しくカルシウム摂取できますよー(写真は調理中)
このレシピの生い立ち
小麦粉を混ぜ、から揚げの要領で高温で揚げると失敗していましたが、片栗粉と揚げ焼きの方法に変えると上手にできました。

おつまみに、サラダのおともについつい食べたくなる一品です、

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 海老の頭・殻 食べたいだけ
  2. 片栗粉 大さじ1
  3. 少々
  4. 胡椒 少々
  5. サラダ油 多め

作り方

  1. 1

    エビの身をとった残りをすべてボウルに入れ、塩コショウをして片栗粉をまんべんなく混ぜます。

  2. 2

    熱したフライパンに多めの油を入れ、1のエビを投入。揚げ焼きします。

  3. 3

    まんべんなく油が入り、カラッと仕上がったらバットへ移し、油きりをします。

  4. 4

    ※「海老の頭」の人気検索でトップ10入りしました!

コツ・ポイント

フライパンへ入れた後しばらくベチャっとなりますが、たまに混ぜていくとカラッと揚げ焼きできます。
むしろお好み焼きを作るようにしばらく揚げ焼きするのがコツです。

キッチンペーパーを何回か交換して油きりをすると、よりカラッと仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
裏・日刊はまの食卓
に公開
《魚・和食中心のヘルシー料理》・結婚を機に、魚・和食中心の生活に変化しました。 まだまだ料理初心者!   ↑ ↑ ↑《創作&多国籍料理》・手の込んだ本格的な料理ではなく、気軽に料理を楽しんでいます。・残り物のおかずを材料に創作したり、異文化のエッセンスを取り入れたり、自由な感覚で作ったものを紹介したいなぁ~と考えています。・皆さんのレシピで、美味しく仕上がったもの等もUpしていきます。
もっと読む

似たレシピ