片栗粉で揚げ焼き!エビの頭・殻のから揚げ

裏・日刊はまの食卓 @cook_40112176
エビの身をとった後はすべて、ボウルに入れてから揚げにすると、全部美味しくカルシウム摂取できますよー(写真は調理中)
このレシピの生い立ち
小麦粉を混ぜ、から揚げの要領で高温で揚げると失敗していましたが、片栗粉と揚げ焼きの方法に変えると上手にできました。
おつまみに、サラダのおともについつい食べたくなる一品です、
片栗粉で揚げ焼き!エビの頭・殻のから揚げ
エビの身をとった後はすべて、ボウルに入れてから揚げにすると、全部美味しくカルシウム摂取できますよー(写真は調理中)
このレシピの生い立ち
小麦粉を混ぜ、から揚げの要領で高温で揚げると失敗していましたが、片栗粉と揚げ焼きの方法に変えると上手にできました。
おつまみに、サラダのおともについつい食べたくなる一品です、
作り方
- 1
エビの身をとった残りをすべてボウルに入れ、塩コショウをして片栗粉をまんべんなく混ぜます。
- 2
熱したフライパンに多めの油を入れ、1のエビを投入。揚げ焼きします。
- 3
まんべんなく油が入り、カラッと仕上がったらバットへ移し、油きりをします。
- 4
※「海老の頭」の人気検索でトップ10入りしました!
コツ・ポイント
フライパンへ入れた後しばらくベチャっとなりますが、たまに混ぜていくとカラッと揚げ焼きできます。
むしろお好み焼きを作るようにしばらく揚げ焼きするのがコツです。
キッチンペーパーを何回か交換して油きりをすると、よりカラッと仕上がります。
似たレシピ
-
-
赤海老の頭のから揚げ:レオン亭 赤海老の頭のから揚げ:レオン亭
最近見かける赤海老ってご存知ですか?お刺し身(身の味がボタン海老そっくり)として食べ、残った頭をから揚げにしたら、とても美味しかったです。 レオン亭 -
-
サクサク旨い♡ガラ海老の天ぷらと唐揚げ サクサク旨い♡ガラ海老の天ぷらと唐揚げ
天ぷらは身はぷりっと殻はサクサク。唐揚げはサクサクで殻が口の中に残らないです。えびを捨てる事なく美味しく食べれます。 チャコの母ちゃん -
-
-
-
うま〜い!濃厚!カリッ!海老の頭の唐揚げ うま〜い!濃厚!カリッ!海老の頭の唐揚げ
海老の頭があったら、唐揚げにするしかないでしょ!!!酒のツマミにもおかずにも!一回食べたらまた作りたくなる味( ˆˆ ) ❈aimin❈ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19297311