電子レンジで♪春雨と葉野菜の胡麻和え

遠山あい @cook_40072492
ボウル1個で出来ます。
春雨も茹でないのでお水も節約♪
いろんなお野菜で試してみるのもいいですよね(^^♪
このレシピの生い立ち
胡麻和えが大好きなので簡単に出来れば・・・と思って。。。
個人的な覚書です(^^ゞ
電子レンジで♪春雨と葉野菜の胡麻和え
ボウル1個で出来ます。
春雨も茹でないのでお水も節約♪
いろんなお野菜で試してみるのもいいですよね(^^♪
このレシピの生い立ち
胡麻和えが大好きなので簡単に出来れば・・・と思って。。。
個人的な覚書です(^^ゞ
作り方
- 1
はさみで春雨を4~5センチの長さに切ってボウルに入れます。
- 2
小松菜・白菜を食べやすい大きさに切ります。芯のほうはボウルの端に入れ、真ん中を空けておきます。(写真参照)
- 3
お水(分量外)を30ccほど入れ、ラップをして600Wで8分くらいチンします。
- 4
ラップを取り上下を返すように混ぜ熱いうちにラップをしっかりして15分蒸らします。春雨が明らかに固いときは追加加熱を。
- 5
15分後、ラップの上から手でギュッと押さえ水気を絞ります。ゴマ、砂糖、しょうゆで味付けして出来上がりです♪
コツ・ポイント
☆手順5で水気を切るときは、中はまだ熱いかもしれないので、やけどに注意してください。
☆味はあくまで目安なので、お好みで加減してください。
☆お野菜はほうれん草でもサトイモでも何でも♪根菜を使うときは加熱を長めに。。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
シリコンスチーマーde小松菜のごま和え シリコンスチーマーde小松菜のごま和え
手軽に作れて、すりごまの栄養がたっぷり摂れる一品です。レンジで作るので、茹でるための水がいらないのがいいですね♪ ほっこり~の
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17670031