おもてなしにも!海老揚げパン

pilachi
pilachi @cook_40074318

タイ料理レストランで食べた海老揚げパン。
食べたくておうちでつくってみました。
簡単なわりにお店と同じ感じに!
おもてなし料理にも、ボリュームあってオススメです。
このレシピの生い立ち
最近、離乳食を作るという名目で、バーミックスを購入し、楽しくてついいろいろ作っていました。そこでえびのすり身を作って、タイ料理レストランのまねをして作ってみたらなかなかおいしいのが!!
友人が来ておもてなし料理に作ったら大好評でした。これから大活躍しそうな一品です!

おもてなしにも!海老揚げパン

タイ料理レストランで食べた海老揚げパン。
食べたくておうちでつくってみました。
簡単なわりにお店と同じ感じに!
おもてなし料理にも、ボリュームあってオススメです。
このレシピの生い立ち
最近、離乳食を作るという名目で、バーミックスを購入し、楽しくてついいろいろ作っていました。そこでえびのすり身を作って、タイ料理レストランのまねをして作ってみたらなかなかおいしいのが!!
友人が来ておもてなし料理に作ったら大好評でした。これから大活躍しそうな一品です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. えび 200g
  2. 8枚切りの食パン 3枚
  3. 卵白 1個分
  4. 片栗粉 少々
  5. お酒 大さじ1
  6. 小さじ1
  7. こしょう 少々
  8. しょうが すりおろしたもの少々
  9. A 唐辛子 大さじ1
  10. A 砂糖 小さじ1
  11. A 酢 小さじ1

作り方

  1. 1

    ボールにむき海老を入れて片栗粉ををまぶしてぬめりをとって、酒をふりかけてしばらく置いておく。

  2. 2

    1にしょうが、塩、こしょう、卵白をいれ、バーミックスで白っぽくなるまで混ぜる。

    ※ミキサー、すりばちなどで混ぜてもいいと思います。

  3. 3

    食パンに水溶き片栗粉を塗り、その上にえびのすり身をたっぷり塗る。
    塗り終わったら、パンを4等分に切る。

  4. 4

    海老のすり身の面に火が通りやすいように、鍋の油にいれ、180℃できつね色になるまで揚げる。

  5. 5

    ソースはAの材料を混ぜ、レンジで30秒~1分くらい加熱してできあがり。

    ※市販のスイートチリソースでも合うと思います。

コツ・ポイント

・食パンに水溶き片栗粉を塗ることで、すり身がはがれません。

・揚げている時にすり身が膨張しますが、油を切っている間にいい感じに仕上がります。

・スイートチリ代わりにお土産でもらった唐辛子の入った調味料を使ってソースを作ってみました。そのままでもおいしいですが、少し甘みのあるソースが合います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
pilachi
pilachi @cook_40074318
に公開
4つ年上のだんなさんと10歳になる男の子の3人家族です!主婦兼ピラティスインストラクターやってます!主婦になって料理がとっても好きになりました。でも面倒くさいのは、苦手なので簡単に作れるものが大好きです。 献立にホームパーティメニューに、COOKPADをいつも頼りにしていまーす。
もっと読む

似たレシピ