ウィスキーで梅酒

ぱんだめいちゃ
ぱんだめいちゃ @cook_40057034

2㍑瓶のレシピです。度数の高いウィスキーや黒糖焼酎などで青梅が出回るこの時期に漬けるとお正月には開けて飲めます。
このレシピの生い立ち
父が梅酒が好きなのでお友達から梅酒の漬け方教わりました。その時ウィスキーでも漬けられると教わったのですが梅酒用のウィスキーが近所の酒屋で見つからず600ccのウィスキーしか手に入らなかったので1.8㍑のレシピを600㏄に変え甘党の父に合うようざらめを多目にして2㍑で作ってみました。

ウィスキーで梅酒

2㍑瓶のレシピです。度数の高いウィスキーや黒糖焼酎などで青梅が出回るこの時期に漬けるとお正月には開けて飲めます。
このレシピの生い立ち
父が梅酒が好きなのでお友達から梅酒の漬け方教わりました。その時ウィスキーでも漬けられると教わったのですが梅酒用のウィスキーが近所の酒屋で見つからず600ccのウィスキーしか手に入らなかったので1.8㍑のレシピを600㏄に変え甘党の父に合うようざらめを多目にして2㍑で作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2㍑瓶分
  1. 750㌘
  2. ウィスキー 600cc
  3. ざらめ 300㌘

作り方

  1. 1

    梅は洗ってつまようじなどでへそを取る。 キッチンペーパーなどに広げて水をしっかり切る。

  2. 2

    熱湯消毒をして綺麗にした瓶の中に材料を全ていれフタをして保管。 埃が付かないようビニール袋などをかぶせ直射日光の当らない涼しい場所におく。

  3. 3

    ざらめ(氷砂糖)が溶けて梅が浮いてきた約半年~飲めるようになります。

コツ・ポイント

■できれば35度以上のウィスキーを使用することをお薦めします。度数が高いほど漬かるのが早いので6ヶ月~でも飲めるようになります(梅の時期に漬けとくとお正月には飲めます) ■ざらめは甘党の父に合わせての量なのでもう少し減らしてもいいです。■氷砂糖でも同じように作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぱんだめいちゃ
ぱんだめいちゃ @cook_40057034
に公開
こんにちはっ
もっと読む

似たレシピ