カルパスとチーズdeシュー

ヤッギー
ヤッギー @cook_40064369

ワインにピッタリ。おつまみ感覚なプティ・シューです。 ☆08/06/04バターの量と卵の量、ポイントを訂正しました。写真も変更しました。
このレシピの生い立ち
ネスレのホームページにあったレシピを参考にアレンジしてみました。ベーコンをおつまみのカルパスに、水の分量を牛乳と水に変更しました。

カルパスとチーズdeシュー

ワインにピッタリ。おつまみ感覚なプティ・シューです。 ☆08/06/04バターの量と卵の量、ポイントを訂正しました。写真も変更しました。
このレシピの生い立ち
ネスレのホームページにあったレシピを参考にアレンジしてみました。ベーコンをおつまみのカルパスに、水の分量を牛乳と水に変更しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

30~35個分
  1. 牛乳 60ml
  2. 60ml
  3. バター(またはマーガリン 50g
  4. 固形コンソメ 1個
  5. 薄力粉 70g
  6. Sサイズ2~3個
  7. カルバス(なとり 4本
  8. パルメザンチーズ 10g

作り方

  1. 1

    薄力粉を篩いにかけておく。カルパスはみじん切りにする。

  2. 2

    鍋に牛乳・水・バター・固形コンソメを入れて火にかけ、溶かす。

  3. 3

    2に薄力粉を一気に入れ、木べらなどでよく練る。

  4. 4

    3をボールに移し、溶いた卵を少しずつ入れて混ぜる。木べらを持ち上げると4~6秒程度でゆっくりとたれるくらい。

  5. 5

    4の生地にカルパスとパルメザンチーズを混ぜる。

  6. 6

    オーブンを190度に予熱しておく。

  7. 7

    生地を絞り袋に入れ、クッキングシートに絞りだす。

  8. 8

    190度のオーブンで約15分焼き5分オーブンで乾燥させて出来上がり。

コツ・ポイント

2に薄力粉を入れたら2~3分くらいよく練ってください。卵を入れたときは木べらを持ち上げたときにゆっくりと落ちるくらいに。柔らかいと膨らみません。オーブンを途中で開けないこと。萎んでしまいます。パルメザンチーズは細かいほうがよいようです。☆生地を焼く前に霧吹きをひとふきするとバリッと仕上がります。もしバターが無ければお菓子用マーガリンでも代用できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ヤッギー
ヤッギー @cook_40064369
に公開
旦那様と息子君1人と暮らす専業主婦です。まったりゆっくりと活動しています。「キジトラ猫の会(猫バカの会)」「酵母の会」№68会員「関東連合」№74
もっと読む

似たレシピ