自力でピーナッツバター

sumidanian
sumidanian @cook_40024070

ピーナッツバターを塗ったパンが食べたくて作りました。

市販のモノは添加物が心配だったので…

無事作ることができて嬉しいです!
このレシピの生い立ち
トランス脂肪酸を気にする家族のために手作りしたピーナッツバターです。
市販のピーナッツバターは添加物が多いので、手作りに挑戦してみました。

甘みは控えめで、ピーナッツの風味が強い仕上がりとなりました。
甘みをお求めの方は、黒糖の量を調節してみてください。

自力でピーナッツバター

ピーナッツバターを塗ったパンが食べたくて作りました。

市販のモノは添加物が心配だったので…

無事作ることができて嬉しいです!
このレシピの生い立ち
トランス脂肪酸を気にする家族のために手作りしたピーナッツバターです。
市販のピーナッツバターは添加物が多いので、手作りに挑戦してみました。

甘みは控えめで、ピーナッツの風味が強い仕上がりとなりました。
甘みをお求めの方は、黒糖の量を調節してみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ピーナッツ 100g
  2. バター 30g
  3. 黒糖 大さじ2

作り方

  1. 1

    ピーナッツ(炒ってあるもの)をミルサーもしくはミキサーにかけ、細かく砕く。

    油分が出てきて刃が動きにくくなるので、揺すりながらある程度細かくなるまで行う。

  2. 2

    ミルサーで砕いたピーナッツをすり鉢でさらにする。

    油分がジワジワ出てくるので、よく混ぜ合わせ、好みの粗さになってきたらバター(室温で柔らかくしておく)と黒糖を入れる。

  3. 3

    バターと黒糖を混ぜ合わせたものを裏ごしする。

    粒の感触が好きな場合は、裏ごしは省略可。

  4. 4

    保存容器に移して完成!

    冷蔵庫にて保存してください。

コツ・ポイント

今回のレシピでは黒糖をそのまま投入しましたが、一度温めて液状にしたほうが仕上がりが滑らかになるかもしれません。

黒糖の代わりにメープルシロップや蜂蜜でもどうぞ!
お勧めの量は大さじ1程度です。お好みでお試しください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
sumidanian
sumidanian @cook_40024070
に公開
さいきんようやく料理に目覚めました。(^^;↑…と、2004年に記入してから、2007年9月現在、ようやくレシピを増やしだした私です(苦笑)基本は、ご飯モノのお惣菜作りですが、時々お菓子もやります!よろしくお願いしま~っす!
もっと読む

似たレシピ