青さのり弁当。

汁物によくつかう青さのり。
のり弁当のようにご飯の上にのせたら最高に美味しいんです!!あおさの香りがたまらなく食欲そそります (´▽`) 最近のお弁当はこれにはまっちゃってます!!
このレシピの生い立ち
のり弁当が大好きなんですが、歯につくのがいやで…かわりに大好きなトロロ昆布をご飯の上にのせて持っていってました。美味しいんだけど、結構見た目がきわどい(笑) たまたまとろろ昆布がきれちゃって、最近買った青さのりが目に入り、ためしにやってみたらかなりはまってしまった!!
青さのり弁当。
汁物によくつかう青さのり。
のり弁当のようにご飯の上にのせたら最高に美味しいんです!!あおさの香りがたまらなく食欲そそります (´▽`) 最近のお弁当はこれにはまっちゃってます!!
このレシピの生い立ち
のり弁当が大好きなんですが、歯につくのがいやで…かわりに大好きなトロロ昆布をご飯の上にのせて持っていってました。美味しいんだけど、結構見た目がきわどい(笑) たまたまとろろ昆布がきれちゃって、最近買った青さのりが目に入り、ためしにやってみたらかなりはまってしまった!!
作り方
- 1
お弁当にご飯をつめる。
- 2
固まっている青さのりを袋の上からパリ②と適度につぶし、ご飯の上にまんべんなく盛る。
- 3
仕上げにちょろちょろ~~っと醤油をたらし、蓋をしめてお昼のお弁当を待つ!
- 4
食べる頃にはあおさがご飯の湿気をすっていい感じにふやけてます。お弁当箱を空けた瞬間いい香りが~ヾ(´▽`)ノ
- 5
お気に入りのあおさのり♪
コツ・ポイント
あつあつご飯を使うときはややさましてから蓋をしてください。薄味の炊き込みご飯や混ぜご飯などの上にもOK!!私はいつも枝豆+塩昆布+αの混ぜご飯の上にあおさを乗っけています♪お好きなご飯の上にどうぞ☆もちろん白飯でも。
ちなみに、普通の焼き海苔よりも歯にくっつきにくいです(^m^)♪
似たレシピ
-
-
-
-
【弁当飯】海苔サンドde のり弁 【弁当飯】海苔サンドde のり弁
ごはんの間に海苔をサンドしてあります♪お弁当箱のふたに 海苔がくっついて 食べる時はがれちゃった~なんてないですよ♪ カナカナひぐらし -
-
-
-
その他のレシピ