スパゲティーナポリタン、レトロ

シズレ @cook_40037298
昭和40年代、喫茶店などで、ステンレスの銀色小判皿に乗り、良く出されていた 懐かしい味の ナポリタンです。
このレシピの生い立ち
昔、よく喫茶店(サテン)で食べました。
スパゲティーナポリタン、レトロ
昭和40年代、喫茶店などで、ステンレスの銀色小判皿に乗り、良く出されていた 懐かしい味の ナポリタンです。
このレシピの生い立ち
昔、よく喫茶店(サテン)で食べました。
作り方
- 1
玉葱、ピーマンは 薄くスライス します。
ハムは、半分に切り 1センチ幅にカット します。 - 2
鍋の湯に塩を 適宜加え
(塩、分量外)
スパゲティーを茹でます。茹で加減は、お好みで。 - 3
フライパンを中火で熱し、サラダ油小匙1、マーガリン小匙2で、玉葱、 ハム
ピーマンを焦がさない様に炒めます。 - 4
玉葱が、透き通ったらトマトケチャップ50g
ウースターソース小匙1を加え、サット混ぜ合わせ火を止めておきます。 - 5
麺が茹で上がったら湯を切り フライパンに加え、火を強火にして一気に炒め合わせます。
- 6
塩、コショウで味を付けケチャップが薄ければケチャップを足し、濃ければ、茹で汁で調製します。
- 7
皿に盛り付け、パセリを振って出来上がりです
- 8
今でも使える 茹で置き麺の 作り方 麺を袋表示の茹で時間より、2分早くザルにあげ 冷水で麺を洗います 水気を良く切り↓
- 9
→麺にサラダ油を適宜まぶし麺が乾かない様に保存します。
- 10
小分けして
ジップロックで
冷凍すれば
2週間は
保存出来ます。 - 11
茹で置き麺の使い方
湯を沸かし、茹で饂飩や蕎麦と同じ様に麺を温め、ソースに和えて使います。
コツ・ポイント
麺の茹で加減は、お好みですが、アルデンテは? ???
茹で置き麺が主流だった時代のレシピです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17696988