ひなまつり弁当 2010

あいまいみ
あいまいみ @cook_40036183

今年はこんな感じで作ってみました。
このレシピの生い立ち
お雛様を飾ったので、お弁当もお雛様にしてみました。

ひなまつり弁当 2010

今年はこんな感じで作ってみました。
このレシピの生い立ち
お雛様を飾ったので、お弁当もお雛様にしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ご飯 お茶碗1杯
  2. ☆塩 少々
  3. 鮭フレーク 大匙1杯
  4. うずら卵 2個
  5. 海苔 1枚
  6. ケチャップ 少々
  7. きゅうり 1本
  8. カニカマ 2本
  9. キャンディーチーズ 1個
  10. 魚肉ソーセージ 1切れ
  11. ブロッコリー 1切れ
  12. ソーセージ 1本
  13. プチトマト 2個

作り方

  1. 1

    ご飯に☆を混ぜ、俵型のおにぎりを2個作る、きゅうりは縦にスライスし、ペーパーで水分をとる、カニカマは開く。

  2. 2

    おにぎりにきゅうりと海苔を巻いて、お内裏様に、カニカマを巻いてお雛様に。

  3. 3

    ゆで卵にしたうずら卵に海苔で顔と髪の毛をつくり、頬にケチャップをつける、ピックでおにぎりに止める。

  4. 4

    チーズときゅうりと魚肉ソーセージを3色団子風にピックに刺す。

  5. 5

    プチトマトに細く切った海苔を巻き、ぼんぼり風に。

  6. 6

    ブロッコリーと切り目を入れたソーセージはボイルする。

  7. 7

    すべてお弁当に詰めて出来上がり。

コツ・ポイント

お雛様弁当も4年目になり、今年で卒園(お弁当作りからも卒業です)なので、娘の好きな食材を使って、彩り良く作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あいまいみ
あいまいみ @cook_40036183
に公開
お弁当のふたを開けた時の嬉しそうな子供の顔を思いうかべながら、朝からお弁当作りで遊んでいます。お菓子作りも大好きです♪
もっと読む

似たレシピ