バーニャカウダで焼野菜
野菜を焼いているうちにバーニャカウダを作ります。
このレシピの生い立ち
生野菜のサラダに飽きて作ってみました。
作り方
- 1
ニンニクは薄切りにし牛乳と水50ccで柔らかくなるまで煮る。
- 2
アンチョビを荒く切りFPで1と混ぜなめらかにする。
そこにオリーブオイルを加えスプーンなどで混ぜる。 - 3
塩で味を調え、(無くても可)焼いた野菜に混ぜ合わせる。
コツ・ポイント
今回の野菜はエリンギと赤パプリカ。
グリルで焼き、エリンギは手で裂き、パプリカは焦がした皮をはがし
縦に切ります。
似たレシピ
-
-
-
野菜いっぱい バーニャカウダーソースで 野菜いっぱい バーニャカウダーソースで
色々な野菜てんこ盛り! 美味しいバーニャカウダーソースをご紹介します。パスタのソースとしても使えます。 ゆみこ’Sキッチン -
基本のバーニャカウダ*クリスマスにも 基本のバーニャカウダ*クリスマスにも
材料少なくて意外と簡単!濃厚な旨みのソースはパーティーにも。たっぷりお野菜で食卓が華やかになります。ワインとも相性◎ 輸入食品の日仏貿易 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17700057