しゅうまい

とりちん
とりちん @cook_40058161

ごくごく普通のしゅうまい。おっきく作ってアツアツをほおばります♪
このレシピの生い立ち
ごくごく普通のシュウマイです

しゅうまい

ごくごく普通のしゅうまい。おっきく作ってアツアツをほおばります♪
このレシピの生い立ち
ごくごく普通のシュウマイです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

24個分
  1. 豚挽肉 250g
  2. レンコン 3~5センチくらい
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. 干しシイタケ 3枚
  5. ●オイスターソース 少々
  6. ●醤油 一回し
  7. ●砂糖 小1
  8. ●しょうがのしぼり汁 1かけ分
  9. 中華風練り調味料 小1
  10. シイタケ戻し汁 大3~4
  11. 片栗粉 大1
  12. しゅうまいの皮 24枚

作り方

  1. 1

    レンコンと玉ねぎはみじん切り。干しシイタケも戻してみじん切りにする

  2. 2

    シイタケの戻し汁をレンジで温め、中華風練り調味料を入れて溶かしておく

  3. 3

    ボウルに豚挽肉と1・2と●の調味料、片栗粉を入れ、よく混ぜる

  4. 4

    成形する。左手の人差し指と親指で輪を作り、しゅうまいの皮を乗せて少しくぼませる

  5. 5

    へらなどで具材を取り、皮の上にのせる。指の穴に押し込むようにして包む

  6. 6

    形をととのえて、底を平らにして成形完了!

  7. 7

    しゅうまいを蒸す。湯気の上がった蒸し器の底にレタス等を敷き、しゅうまいをのせて10分ほど蒸して出来上がり!

コツ・ポイント

えびは今回入れませんでしたが、入れてもプリッとしておいしいです。成形は慣れれば餃子より簡単だと思います!
戻し汁を入れることで柔らかく、ふわふわとした食感に☆子供も大好きです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
とりちん
とりちん @cook_40058161
に公開
2008年11月生まれの息子のママです♪ナースをしていましたが、出産が楽しすぎて、子供がかわいすぎて助産師を目指すことに!4月から晴れて助産師学生です~勉強もだけど、美味しいもの作りも頑張っていきます(*^_^*)
もっと読む

似たレシピ