炊き込みおこわ

ローラlove
ローラlove @cook_40036967

普通に炊くだけ、だし汁要らず!簡単もちもちおこわです。
このレシピの生い立ち
もち米の新米を頂いたので。

炊き込みおこわ

普通に炊くだけ、だし汁要らず!簡単もちもちおこわです。
このレシピの生い立ち
もち米の新米を頂いたので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. もち米 2カップ
  2. うるち米 1カップ
  3. 昆布 20㎝1枚
  4. にんじん 1/4本
  5. こんにゃく 1/4枚
  6. たけのこ水 1/2個
  7. 油揚げ 1枚
  8. しょうゆ 大さじ2
  9. みりん 大さじ1
  10. 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    もち米は洗ってたっぷりの水につけて1晩おく。今はいいですが、夏は冷蔵庫へ。

  2. 2

    うるち米を洗い①と合わせてざるにあげておく。

  3. 3

    にんじんは三日月切り、こんにゃくは1㎝ほどの角切り、たけのこも同じような大きさに切る。

  4. 4

    油揚げは熱湯をかけて油抜きしたら縦に半分に切ってから細切りにする。

  5. 5

    鍋または炊飯器に②の米を入れ、昆布をのせ③、④の具をのせる。

  6. 6

    計量カップにしょうゆとみりんを入れてから水を足して1カップにして、⑤に注ぐ。更に2カップ水を注ぐ。

  7. 7

    混ぜないでそのまま炊く。ふつう鍋の場合は沸騰したら弱火で15分ほど、蒸らし20分。

  8. 8

    圧力鍋なら高圧で圧がかかってから弱火で7分ほど。自然冷却で圧が抜けるまで蒸らし。

  9. 9

    鍋によって炊飯時間が異なることがあります。鍋の説明書等を参考にしてください。炊飯器ならそのまま炊飯ボタンを。

  10. 10

    炊けたら昆布を取り出し細切りにし、戻し入れ、全体を練らないようにさっくり混ぜる。

  11. 11

    具は他に、ごぼうやきのこ類なども合います。

  12. 12

    昆布を入れればだし要らずで、美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ローラlove
ローラlove @cook_40036967
に公開
犬大好き♪料理大好き♪野菜中心の料理を載せています。イチオウ管理栄養士です(*^_^*)
もっと読む

似たレシピ