レンジで本格!カスタードクリーム

レンジでカスタード第3弾! 今回は本格的なカスタードクリームをレンジで簡単に!
このレシピの生い立ち
いつも作っている「レンジで!カスタードクリーム」をさらにリッチで本格的なクリームにしてみました。 ゆるく作ればシフォンケーキなどのソースにも使えますよ~。
レンジで本格!カスタードクリーム
レンジでカスタード第3弾! 今回は本格的なカスタードクリームをレンジで簡単に!
このレシピの生い立ち
いつも作っている「レンジで!カスタードクリーム」をさらにリッチで本格的なクリームにしてみました。 ゆるく作ればシフォンケーキなどのソースにも使えますよ~。
作り方
- 1
Aの粉類を耐熱ボウルにいれ ホイッパーでぐるぐるかき混ぜます。 牛乳を少しずついれホイッパーでダマにならないようにかき混ぜます。(ダマができたら一度漉してください。)
- 2
①をレンジで1分加熱します。取り出してホイッパーでよく混ぜます。 さらに30秒ほど加熱し、かき混ぜます。 とろりとしたら 卵黄を 1個ずつ加えその都度よく混ぜます。
- 3
②にバニラエッセンスを加えて レンジで30秒加熱します。 取り出してホイッパーで滑らかになるまでガーっと混ぜます。 あら熱が取れるまでラップをしてしばらく冷ましておきます。
- 4
別のきれいなボウルに B,の生クリームをいれ 別のきれいなホイッパーで泡立てます。少しふんわりしてきたところで B,のグラニュー糖をいれ さらに泡立て 6分立てくらいにします。
- 5
③のクリームは表面が固まっているときがあるので 一度ホイッパーでぐるぐる混ぜ、滑らかにしておきます。 そこに④の泡立てた生クリームを へらなどでひとすくい入れ ホイッパーでなじませるように 混ぜます。再びひとすくいいれ混ぜます。
- 6
④の生クリームのボウルに ⑤で混ぜたクリームをいれホイッパーで混ぜます。ある程度なじんだら へらに持ち替え すくうように混ぜます。 滑らかなクリームになったら出来上がり!
- 7
ロールケーキに!
- 8
【オマケ】 ③で冷ました後〔ラム酒 大さじ 1弱・生クリーム 70ml〕を泡立てずに③のボウルに加えホイッパーで混ぜてもOKです。
ゆるめの仕上がりなのでケーキなどのソースに使っても!
コツ・ポイント
☆少し甘めなので 砂糖の量は調節してもらってかまいません。 ☆③で加熱するとクリームがかたまったような感じになりますが ホイッパーで混ぜるときれいなクリームになります。
☆好みのかたさになるよう生クリームの量は調節してもかまいません。
☆あまった卵白は1個分ずつ冷凍しておくと便利です。フィナンシェやシフォンケーキなどに利用してくださいね。
似たレシピ
-
-
-
-
電子レンジで簡単カスタードクリーム 電子レンジで簡単カスタードクリーム
耐熱容器一つ、電子レンジで簡単に本格カスタードクリーム!牛乳を温める必要もありません。チョコレートカスタードクリームはレシピID:17381598に載せています。 勇気凛りん岸田夕子 -
-
レンジで!カスタードクリーム レンジで!カスタードクリーム
レンジで簡単に出来るカスタードクリームです。 クリームパンにもシュークリームにも色々使ってやってください。 もちろんトーストにぬるだけでもおししいよ! ベリーボタン -
-
-
-
-
-
レンジでカスタード★でも一手間で本格的♪ レンジでカスタード★でも一手間で本格的♪
鍋で作るカスタードクリームは美味しいけど、簡単に作りたい…でも少し手間をかけるだけで本格カスタードに近づきます♪ ケロケロばたこ
その他のレシピ