ソフトバナナデニッシュ☆~HB~

もぐらの台所
もぐらの台所 @cook_40041389

柔らかくて離乳食の後期のお子様にも♪

このレシピの生い立ち
子供がバナナ好きで、柔らかいデニッシュにしたら、1才でも食べれるかなぁ。と思って作ってみました♪

ソフトバナナデニッシュ☆~HB~

柔らかくて離乳食の後期のお子様にも♪

このレシピの生い立ち
子供がバナナ好きで、柔らかいデニッシュにしたら、1才でも食べれるかなぁ。と思って作ってみました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cmのバウンド型1本
  1. 強力粉 80g
  2. 中力粉 80g
  3. 45cc
  4. 牛乳豆乳 45cc
  5. 砂糖 5g
  6. マーガリン 5g
  7. 2g
  8. ドライイースト 2g
  9. バナナシートID:17718266 半分

作り方

  1. 1

    HBで1次発酵までお任せ。
    バナナ以外をケースとイーストはイースト容器へ入れ生地作りコース。
    (この間にバナナシートを作っても◎)

  2. 2

    できた生地を打ち粉(片栗粉:分量外)した台の上にのせ、軽くガス抜きをしてラップして15分~20分ベンチタイム。その間に冷凍していたらバナナシートを出しておく。

  3. 3

    生地をまな板より一回り位小さい長方形に麺棒などで伸ばし、半面にバナナシートをのせて、もう半分でフタをするように閉じる。

  4. 4

    麺棒でまた同じ位の長方形にゆっくり伸ばして、またたたむ。これをあと2~3回くりかえす。
    ※中の空気はフォークで抜く。

  5. 5

    薄くマーガリン(分量外)を型に塗り生地を型の1.5倍の長さに伸ばしてふんわり、真ん中をのばして三つ編みしていれる。

  6. 6

    オーブンで2次発酵。
    30℃を30分(夏場)
    冬場は35℃で40分位。

  7. 7

    220℃に余熱したオーブンに140℃に下げて25分焼く。
    (天板も余熱しておく)

コツ・ポイント

折込の時にはみ出たら、片栗粉をペタペタ塗って修正して下さいね♪
多少はデニッシュなんでOKです^^/

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
もぐらの台所
もぐらの台所 @cook_40041389
に公開
・もぐら・5才の息子(もぐらっこ)・2才の娘(もぐりん)の子供二人のママです^^。 体に優しい?子供向けメニュー含めパンメニューも開拓中です♪ 宜しくお願いします☆
もっと読む

似たレシピ