味噌煮込み鍋

ぎんさま
ぎんさま @cook_40052052

名古屋名物味噌煮込みうどんを鍋にしました。塩麹入りの鶏団子が激ウマです!グツグツ煮込んで、寒い冬にピッタリの鍋です。
このレシピの生い立ち
テレビで名古屋の味噌煮込みうどんの特集を見て、食べたくなったので、店のレシピを参考に味付けをアレンジしてみました。

味噌煮込み鍋

名古屋名物味噌煮込みうどんを鍋にしました。塩麹入りの鶏団子が激ウマです!グツグツ煮込んで、寒い冬にピッタリの鍋です。
このレシピの生い立ち
テレビで名古屋の味噌煮込みうどんの特集を見て、食べたくなったので、店のレシピを参考に味付けをアレンジしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏ミンチ 300g
  2. レンコン 50g
  3. えのき茸(みじん切り) 1/2パック
  4. (全卵) 1個
  5. 生姜(みじん切り) 大1
  6. 鶏がらスープ(顆粒) 小1
  7. 塩コショウ 適量
  8. 塩麹 大1
  9. 黒胡椒(お好みで) 小1
  10. 片栗粉 大1
  11. お好みの野菜 適量
  12. うどん玉(鍋用) 2人前
  13. 昆布だし(顆粒) 1スティック
  14. 鶏がらスープの素(顆粒) 大3(水の量に合わせて)
  15. 白だし 大1
  16. 八丁味噌 大2(お好みで)

作り方

  1. 1

    鶏ミンチから片栗粉までを全部入れて

  2. 2

    良く混ぜたてから粘りが出るまでこねます。

  3. 3

    沸騰した湯に白だしを少し入れてお好みの大きさにスプーン等で丸めて投入し、浮いてきたらOKです。

  4. 4

    好きな野菜を用意して、うす揚げは必ず入れて下さい。

  5. 5

    水を張った鍋を沸騰させて、昆布ダシ、鶏がらスープ、白だしを入れ、最後に味噌を入れて良く混ぜて下さい。

  6. 6

    鶏団子を入れ、野菜も全て入れて

  7. 7

    全体に火が通ったら、うどんを入れ最後に卵を入れて完成。

コツ・ポイント

味噌は必ず八丁味噌を使って下さい。玉子は半熟になったら白ご飯の上に乗せて食べるのが名古屋流みたいです。(やってみたら美味かった!ご飯に玉子と味噌ダシを掛けて食べたらまいうー)鶏団子は市販の団子でも大丈夫です。鶏のモモ肉でもOK!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぎんさま
ぎんさま @cook_40052052
に公開
小学校から始めたので料理暦うん十年です。最近子供達がこのレシピを見て料理に目覚めたようです!(^^)!自分もたまに見ながら復習しています!!
もっと読む

似たレシピ